2011年02月17日

息子の誕生日①

息子の誕生日①

 

2011-01-28 22.09.03.jpg

(ふぐ皮を食べる4年生)

さてさて、我家は1月から2月にかけて我家+身内の誕生日ラッシュです。

で、長男・次男も大きくなってきたので、今年は趣向を変えてそれぞれの

誕生日に私と二人で夕食に行ってきました。

テーマは 『好きなものを(パパと)腹いっぱい食べる!』

 

先ずは 1月末日の週末 次男(4年生)の誕生日です。

彼の要望は 『本物の寿司屋で寿司が食べたい!』 とのこと。

小さい頃はちゃんとしたおすし屋さんに連れて行ったこともあるんですが

本人の記憶には無いらしく (最近は回るお寿司ばかりです。)

『よーーし。連れてってやろう!』 とすんなり決定。

行き先は、私も子供の頃からよくお世話になっている一心さん。

ネタケースの正面に陣取った次男は最初はチョット心地悪そうでしたが

大将と仲良くなってからは、ガンガン食べ進み、父さんちょっと焦りました・・・ハハハ

その後は、Barを2件ハシゴして、最後に 『もう食べたいもの無いか?』

と聞くと、なんと 

『ふぐが食べたい!』 とのこと。

年に一度の誕生日にケチケチできない父親としては

『よーし、ふぐ食べるどー!』 と知合いのお店に向かうのでした。

(長男の誕生日につづく) 

2011年01月24日

初の雪山へ

初の雪山へ

2011-01-22 13.09.16.jpg

さてさて、なかなかブログの整理がついていない私ではございますが

週末念願の雪山へ行って参りました。

今回は装備が不十分な子供達はお留守番で、妻と二人だけ。

なんと新婚旅行以来の夫婦水入らずの旅行?でした!

行き先は、昨年から何度も家族で登っている久住です。

【ルートは長者原→雨ケ池→法華院山荘泊→すがもり峠→長者原】

土曜のお昼、長者原登山口の駐車場はほぼ満杯!(雪山も多いですねぇ)

IMG_0312.jpg

※この駐車場でスタックしてしまい、通りがかりの紳士にピッケルを

お借りしてなんとか脱出、というひとコマもありました。アセッタナ~

IMG_0310.jpg

で、のんびり14時前に入山し、ひたすら雪道を歩きます。

いつもは岩場で歩きにくい道も雪のおかげで結構なペースで歩けました。

2011-01-22 15.02.19.jpg 

IMG_0314.jpg

途中、年末購入したアイゼンを装着。

IMG_0317.jpg

(※妻は6本爪。私は4本でも問題ありませんでした。)

IMG_0320.jpg

坊がつるが見えてきました。テントがちらほら見えます。

IMG_0321.jpg 

IMG_0331.jpg

2時間20分で本日の宿泊地、法華院温泉山荘に到着。

IMG_0338.jpg

今回は当日土曜日の朝まで行程を決めかねていたせいで

予約を入れた時には個室は満室!と言う訳で大部屋でした。

※1泊2食付で大人8500円でした。(個室は9000円だそうです。)

IMG_0332.jpg 

IMG_0333.jpg

(受付棟2Fの大部屋。100人分の布団も!/ この日はたったの4人だけ)

IMG_0335.jpg 

IMG_0336.jpg

(靴は各自の部屋まで持ち込み)(ちょっとした荷物入れ)

チェックインを済ませて、温泉&ビールのゴールデンタイムの後

山荘内をブラブラしていると、いつもキャンプでご一緒させて頂いている

熊本のIさん親子、Vさんご夫妻&Jさんご一行を発見し、そのまま

宴会に参加させて頂くことに・・・。チョット飲み過ぎました。ハハハ

2011-01-22 18.11.19.jpg

※こちらは宿泊客用の夕食(ボリュームありましたヨ)

 

・・・・・・翌朝も綺麗に晴れ渡り、気分は爽快!!

IMG_0343.jpg

こちらは山荘横のテン場。今度はチャレンジしてみたいです。

 

朝風呂&朝食を済ませ8時過ぎに下山開始。

IMG_0351.jpg

法華院から北千里へ

IMG_0354.jpg

もうすぐ北千里。

IMG_0362.jpg

雪の北千里。サイコーの景色でした。

2011-01-23 09.17.46.jpg

もうすぐすがもり小屋。

2011-01-23 09.26.08.jpg

 

 

2011-01-23 09.26.27.jpg

いつも休憩するすがもり小屋は半ば雪に埋もれていました。

下山は2時間10分。無雪期とほぼ同じペースでした。

例によって長者原で温泉に入って、大好物のとり天定食を食べて

大満足の1泊2日の夫婦旅となりました。

次回は子供達を連れて雪山に再チャレンジ!の予定です。

(おしまい)

 

▼おまけ

IMG_0376.jpg

チョット本格的な登山家に見えなくもない奥様。 

2011年01月13日

年末年始は・・・その①

年末年始は・・・その①

かなり遅くなってしまいましたが、あけましておめでとうございます。

年明けから嬉しいことに大忙しで中々頭の整理ができていません

でしたが、チョット一息つけたので年末年始のお話です。

コテージ全景.jpg

年末は29日が仕事納めで30日から大雪予報を知りつつ、山へ行ってきました。

行き先は【久住やまなみキャンプ村】です。

ここ3年ほどはいつもの歌瀬キャンプ場でしたが、今年はチョット贅沢に

コテージ(バストイレ&暖房&寝具完備!)に2泊の予定でございました。

雪道.jpg

往路は予想以上に雪が多く前日急遽購入したチェーンが威力を発揮!

(チェーンがないとこんな道は走れませんけど・・・)

IMG_0128.jpg

普通なら2時間チョットで着くはずが5時間もかかってしまいました。

で、そのコテージですが、予想以上に充実した設備で

子供達は『こんな家に住みたーーーーい』などと言い出す始末。トホホ

IMG_0050.jpg 

IMG_0043.jpg

(キッチン付きのダイニング)  (1Fの主寝室)

IMG_0046.jpg

(2Fのロフト/子供の遊び部屋)

IMG_0052.jpg 

IMG_0051.jpg

兎に角ズーート大雪で外に出ようなんて気には全くならず

私はお酒を片手にテレビ三昧(久々で紅白全部観ました)の年末でしたが、

奥様と子供達は雪遊びを満喫していました。

IMG_0147.jpg 

長者原登山口.jpg

※この場所が一番深かった。積雪約40cm

お正月の朝は早めにチェックアウトして『さあ、何処行こう?』

という話になりましたが、そのお話は次の機会に・・・

IMG_0083.jpg

(おしまい)

▼おまけ

IMG_0091.jpg 

IMG_0092.jpg

デッキでピースの次男&長女 裸足です!!

 

2010年12月29日

2010 キャンプ納め

2010 キャンプ納め

12月25日(土)、26日(日)といつもの歌瀬キャンプ場でキャンプ&山仲間と

忘年キャンプに行ってきました。

IMG_0030.jpg

(日曜日の朝 / 今年初の雪キャンプになりましたヨ)

今回も奥さんの具合が今ひとつなので、息子2足りと父子キャンプでした。

4,5家族でのグループキャンプの予定なので食の用意はふぐのお刺身のみ!

の単品勝負です。後は皆さんの料理をご馳走になりました。

※お酒が入ると写真を撮るのを忘れるので料理&宴会の写真はナシ

IMG_0038.jpg

まあ例によって夕方から大人達は飲み始め、子供達はゲーム等々・・・

夜遅くまで楽しい話に花が咲きました。

ご一緒させて頂いた皆さん、いつも子供達の面倒を見てもらっている管理人さん

今年もホントに大変お世話になりました。

(おしまい)

 

2010年12月28日

今年最後の誕生日

今年最後の誕生日

 

IMG_9906.jpg

12月9日末娘の7歳の誕生日でした。

IMG_9916.jpg

ボス(爺さん)&大きいママ(婆さん)を招待して娘も大満足の様子。

IMG_9918.jpg 

IMG_9928.jpg

私は父と山の話で盛り上がりました。

(おしまい)

2010年12月27日

いい感じ?

いい感じ?

 

先日、末娘の七五三の写真撮りに行ってきました。

2010-12-18 14.10.22.jpg 

2010-12-18 13.47.38.jpg

ホントは撮影は動画のみ!ってことらしいけど確信犯的に

こそっと撮ってきました。ハハハ

まーなんと申しましょうか、やっぱり娘はカワイイですなぁ(親バカ)

2010年12月06日

冬の霧島へ

冬の霧島へ

週末、大分・宮崎方面に出張してきた帰りがけに、

宮崎市内の友人(男ばかり6名)と霧島に行ってきました。

IMG_9869.jpg

(韓国岳山頂から新燃岳&高千穂峰)

早朝、えびの高原から霧島最高峰の韓国岳(1700m)へ。

この日は地元の登山客曰く『年に数回あるかないかの晴天』に恵まれ

高千穂峰は勿論、桜島、開門岳、更には遠く屋久島の宮之浦岳&

長崎の雲仙普賢岳まで拝むことが出来ました。超ラッキー!!!

IMG_9881.jpg  

IMG_9879.jpg

IMG_9885.jpg  

IMG_9886.jpg

頂上付近でお決まりのカップ麺を食べて帰りましたが、

ホントに気持ちよい1日でした。

IMG_9889.jpg

※桜島が何度か噴火して 「ドーーーン!」 と凄い音がしました。

※桜島の左にうっすらと見えるのが開門岳です。

(おしまい)

2010年11月30日

久しぶりのキャンプは・・・

久しぶりのキャンプは・・・

 

IMG_9822.jpg

(シェルター5連結の大宴会場 / 収容人数は50名?)

 

さてさて、先週末、予てより熊本の大先輩キャンパーOさんから

お誘い頂いていたグループキャンプに出かけてきました。

当日の朝から我奥様が具合が悪くなってしまい(風邪)、急遽

息子2人との初父子キャンプとなりました。

IMG_9814.jpg

(今回は3人なので2人用山用のテントで / 寒くなかったですよ)

夕方からの宴会に備えて1品料理(豚の角煮)の仕込みを済ませ

息子とサッカーの練習+軽くビール×2で時間を潰します。

IMG_9817.jpg

(宴の前に静けさ・・・)

で、17:30 O氏による乾杯の発声から大宴会スタート!

IMG_9829.jpg  

IMG_9840.jpg

今回は各家族が一品料理を持ち込んでのバイキングスタイル。

ちゃんと数えてないですが15家族、50人以上は参加していたと思います。

料理も当然全ては食べきれませんでした。(残念)

※序盤戦は、ふぐのヒレ酒をせっせと作成し、自分の仕事に集中しておりました。

IMG_9848.jpg  

IMG_9854.jpg

★今回のメインイベントは、バンドマンのSM氏?による

歌瀬キャンプ場のテーマソング♪

【歌瀬らんらんらん ブルース】のお披露目でした。

※動画はコチラへ

http://www.youtube.com/watch?v=Oi9wIjHHm5M

 

その後も宴会は続き、ひとまず深夜12時にお開きになったものの

私は1時過ぎまでお付き合いさせて頂きました。

※BUT 熊本の兵キャンパーの皆さんは4時頃まで飲んでたそうです!!

ご一緒させていただいた皆さん、ホントにありがとうございました。

感謝感謝

あーーー楽しかった。

IMG_9853.jpg

(おしまい)

2010年11月16日

ちょっと阿蘇まで・・・②

ちょっと阿蘇まで・・・②

 

IMG_9775.jpg

(根子岳山頂から阿蘇高岳方面の眺め / 左に突き出ているのが天狗岩)

さあ、根子岳を登り始めましょう。

急に変更したのでほとんど予備知識の無い山登りでしたが、ほぼ同時刻に

駐車場を出発した玄人っぽいおじさん2人組みの後をこっそり付いて行きます。

IMG_9755.jpg 

IMG_9756.jpg

(まずは牧場を通過?? 牛さんが朝食中でした)

登山口の看板に今回の大戸尾根ルートは【初心者向け】とあったので

軽い気持ちで出発しましたが、なんのなんの、ところがどっこい

牧場を通過し終えたら突然 クロ土の急坂が始まり、キツイったらない!

(と言う訳で写真は全く撮ってないです)

尾根ルートの示す通りひたすら東側斜面を登りまくりました。アーシンドカッタ

で、約100分ほどで根子岳東峰(1408M)に到着しました。

IMG_9773.jpg 

IMG_9774.jpg

(なぜか手持ちスタイルのサインが落ちていて・・・撮影には便利でしたが・・・)

IMG_9783.jpg ←

(こちらが固定式のサイン / なんかしょぼい・・・)

ただ、ガスと黄砂の影響でスッキリ!とはいきませんでしたが

山頂からの眺望は抜群でした。

IMG_9779.jpg

 (久住方面)

IMG_9780.jpg

 (日本100名山 祖母山方面 / 登ってみたなぁ・・・)

IMG_9784.jpg 30分ほど山頂で軽い朝食をとりながら過ごして

帰りは最近下りにめっぽう強くなった末娘の先導で約70分で下山できました。

 

▼このあとお風呂でサッパリしていつもの歌瀬キャンプ場に着いたら

お馴染みさんがまったりくつろいでおられ、そのまま(いつもの)流れで

宴会モードに突入!カメラの存在すら忘れ、ひれ酒&どぶろくetc.を飲みまくり

一人静かに(矢吹ジョーのように)終了しておりました。

 

(今日のおまけ)

IMG_9786.jpg

ピノキオのつもりでしょうか??

(おしまい)

2010年11月15日

ちょっと阿蘇まで・・・①

ちょっと阿蘇まで・・・

 

IMG_9744.jpg

先週 『山は最後になりそうです・・・』と書いておきながら

またまた山に行っておりました。

とはいっても今回のメインイベントは山ではなく、いつものキャンプ場主催の

“どぶろく祭り”への参加&里山ウォーキング(ダッタナカ)!

でもって「折角、阿蘇の近くに行くんだからついでに登ってしまおう!」との妻の

強い希望により、【ついでに】山に行くことになったわけであります。ハイ。

で、今回は前回途中で断念した阿蘇・高岳(1592M)を目指すことに決定。

金曜日PM10:00に下関を出発し、AM1:00過ぎに阿蘇草千里の駐車場に到着。

そのまま車中泊で翌朝5:00には目が覚めて、準備を整え、AM6:30くらいに

「さあ、行くぞ!」

と登山口で目にしたものは・・・

IMG_9745.jpg

エーーーーーー!なんじゃそりゃ!?

曰く 『AM8:30からじゃないと登っちゃダメ』 ということらしいです。

前に来たときも見ていたはずなんですが、車のことだと思っていたら徒歩もダメ。

2時間も駐車場で待てるかい(怒)!!

ということで急遽、目的地を同じく阿蘇の根子岳に変更、登山口まで移動。

(途中近くのキャンプ場を見学しながら車で約30分で到着)

まあ、根子さんも登ってみたいと思っていたので、まあ結果オーライということで

AM8:00に大戸尾根ルート(初心者向け)登山口を出発したのでありました。

(つづく)

2010年11月08日

紅葉登山 in 英彦山

紅葉登山 in 英彦山

 

IMG_9650.jpg

11月7日(日)またまた山に行ってきました。なんと3週連続です。

今回は英彦山。

▼説明はWikipedia(抜粋)をどうぞ・・・

英彦山(ひこさん)は、福岡県田川郡添田町大分県中津市山国町にまたがる標高1,200mの耶馬日田英彦山国定公園の一部をなす。日本百景日本二百名山の一つ。また、弥彦山新潟県)・雪彦山兵庫県)とともに日本三彦山に数えられる。

もとは「彦山」との表記であったが、院宣により「英」の字をつけたという。

福岡県内では、大分県日田市との境にある釈迦岳(1,231m)に次いで2番目に標高が高い。山の中腹500m近辺に英彦山神宮奉幣殿があり、多くの参拝客が訪れる。山頂には上宮がある。羽黒山山形県)・熊野大峰山奈良県)とともに「日本三大修験山」に数えられ、山伏の坊舎跡など往時をしのぶ史跡が残る。

という山です(手抜きでスミマセン)

子供の頃親に連れて行かれた記憶はありますが、20年以上前の話なので

実はよく覚えておりませんでした。

IMG_9637.jpg 

IMG_9641.jpg

で、10時前に駐車場を出発。ガスが出ていて視界は悪かったですが、

空気がひんやりして気持ち良い朝でした。

まずは石段をガンガンのぼります。

IMG_9643.jpg 

IMG_9738.jpg

石段を登りきったら奉幣殿でお参り。

山頂の中岳には直接向かわずに、鬼杉方面へ遠回りします。

IMG_9665.jpg 

IMG_9667.jpg

鬼杉までは基本なだらかで若干のアップダウンがある程度でした。

IMG_9674.jpg 

IMG_9652.jpg

(樹齢1200年の鬼杉)

IMG_9680.jpg 

IMG_9688.jpg

鬼杉から最高点の南岳1200mまでは急坂&鎖場の連続です。

IMG_9701.jpg 

IMG_9696.jpg

(南岳の非難小屋にて昼食)

IMG_9706.jpg 

IMG_9709.jpg

(最高点にしてはおそまつな・・・)

IMG_9710.jpg

(南岳から中岳・上宮を望む / なかなか幻想的でした)

IMG_9726.jpg 

IMG_9734.jpg

中岳からの帰路は一気に下り。基本は石段で膝にきました。

IMG_9731.jpg

IMG_9721.jpg

IMG_9723.jpg

結局午後もガスは晴れず眺望は今ひとつでしたが、紅葉は最高でした。

今月は来週から出張が続くので、山は最後になりそうですが、

これからは秋冬キャンプが始まりますよ。

(おしまい)

 

2010年11月04日

紅葉登山 in 由布岳

紅葉登山 in 由布岳

 

IMG_9547.jpg

 

(豊後富士 由布岳 1584m 登山口にて)

11月3日は文化の日。

ということで、『文化的なリクリエーションを!』 との妻のたっての希望で

やっぱり山へ出かけてきました。(我妻は完全に山にはまっております。)

今回は日帰りなのでどうしよう?と考えておりましたが、

よく近くまで行くけど、いつも素通りしつつ『気になる存在』だった

湯布院 由布岳に行ってきました。 

自宅を出発したのがAM7:30 で 登山口到着がAM9:50

 

雲ひとつ無い120%晴天の絶好の山日和でしたが、登山口の駐車場が

寒いったらなくて子供達はダウンを着込んでの入山でございました。

IMG_9549.jpg  

IMG_9556.jpg

由布岳は豊後富士の別名の通り独立峰で、行きは頂上まで登りっぱなし。

IMG_9559.jpg

(おNEWのスパッツ装着の奥さん)

IMG_9563.jpg

紅葉は先々週の久住と一味違って”赤” より “オレンジと黄色”が多くてGood!!

IMG_9573.jpg  

IMG_9574.jpg

  

(ひたすら一本道を登ります)

IMG_9577.jpg  

IMG_9584.jpg

(東西の山頂への分岐点マタエ / 昼食をとる登山者でいっぱいでした)

 途中、約1ヶ月ぶりの山登りでペースが上がらない妻が一人遅れておりましたが

なんとか2時間30分ほどで東峰山頂に到着できました。

IMG_9594.jpg

(由布岳には東西2つの山頂があって、西峰は子供達には少々危険な

クサリ場が数箇所あって今回はパスしました。)

紅葉は勿論よかったですが、それよりも360度の展望が格別で、先日登った

久住の大船山や別府湾までホントにキレイに見えました。

IMG_9565.jpg

(山頂から久住連山を望む)

IMG_9592.jpg

(山頂から別府湾方面)

でも今回はグル-プの登山客も多くてのんびりできなかったのが少々残念。

帰りは末娘の調子が良く(先頭でグングン降りておりました)1時間40分で下山。

当然のように温泉に入って帰路につきました。

(★今回の温泉は塚原高原の奥湯布院・炭熊さん / 今年のGWにも行きましたが

キレイな檜風呂の家族湯があってホントに良い温泉です。2300円也)

 

久々の日帰り家族登山でしたが、奥さんも子供達も大満足の休日になりました。

IMG_9618.jpg  

IMG_9619.jpg

※おまけ: 下山後も元気な息子達

(おしまい) 

2010年10月27日

アウトドア考察③ お金編

アウトドア考察③ お金編-1

 

さて、ちょっと間があきましたが連載の3回目。テーマはお金です。

アウトドアにまつわるお金といえば

 ①道具にかかる費用

 ②個々のお出かけの費用

とに大きく分けることができます。長くなりそうなので今回は①だけ。

我家の場合、家族だけで始めてキャンプに出かけたのは2004年の10月。その際には大型スポーツ店でセット販売されているテント・タープ・椅子・テーブル・ランタン・ツーバーナー・寝袋などをまとめ買いして20万円くらいかかったでしょうか。その後も細々と便利なアイテムを買い足して更に10万円くらいは消費(浪費)したと思います。 この状態で3年ほど年間20泊くらいは地元山口県のキャンプ場を中心にまわっていました。

そして2007年10月に一大転機が訪れます。

最初に購入したテントが破れ、その後すぐにタープが破損。さあどうしようかと迷った挙句、『どうせこれからもガンガン使うから、丈夫なものを!』 と以前から欲しかった修理などのアフターサービスが充実している某メーカーの商品に大転換を開始しました。勿論、使えるものはそのまま使い続けていますが、それからの2年間くらいで結構なお金を投資しました。

でも、我家の旅行は99%キャンプなので、ホテルや旅館に泊まることを考えれば気の利いたお金の使い方だったように思います。(奥さんもそう言ってます・ヨカッタヨカッタ)

と言う訳で、キャンプを始めてちょうど6年がたちましたが、道具には大台!?くらいは投資しているはずです。(途中までは几帳面に購入履歴をつけてましたがいつも間にやらヤメました。) でもこれを6年で割って、更に家族旅行を普通にすることを考えれば家族のリクリエーション+私の趣味費用としては家計を圧迫しない程度にやりくりできています。

ちょっと長くなりましたが、これはあくまで年に30泊以上テントで寝ている我家の場合です。

実際、年に数回のお出かけであれば、量販店でセット販売してる商品で全く問題ありません。上述の基本セットを家族4人分購入しても15万円前後で快適なファミリーキャンプが始められるはずです。始めのうちは家にあるものをそのまま持っていってもOKなので最初から全部揃える必要もありませんし。

最近このブログを見てもらっている友人・知人からの質問・相談にも 『子供の小さいうちにこれくらいの投資をしておけば気軽に行けるよ』と伝えています。

あとは、必要なときに買い足していけばOKです。

ふーーー

我家の実情を長々と書きましたが、ここ1年はようやくキャンプ道具も一通りそろってひと安心・・・だったはずが、今後は『山』用のグッズが必要になって(それも家族5人分!!)、やっぱりしばらくお金はかかりそうです(涙)

(つづく)

 

2010年10月25日

紅葉登山 in 久住

紅葉登山 in 久住

 

IMG_9486.jpg

先週末またまた山に行っておりました。

ずばりテーマは 紅葉を見よう!です。

今回はいつもの歌瀬キャンプ場主催のイベントで、管理人さんと

熊本市内から参加のKさんご夫妻の4名での山行(サンコウ)でございます。

※当初先輩2名と合わせて6名の予定でしたが、急なお仕事と

これまた急なお怪我で計らずも初の私が最年長者に!

(ということでいつもより頑張ったかも?)

 

で紅葉ですが、こんな感じです。

IMG_9480.jpg

赤はすごくキレイでしたが、黄色がいまひとつ。来週もいいでしょうね。

IMG_9493.jpg 

IMG_9496.jpg

IMG_9497.jpg 

IMG_9499.jpg

坊がつる周辺の色づきはもう少しでしたが、大船山周辺はホントに綺麗!

IMG_9507.jpg 

IMG_9511.jpg

(大船山1786m GET! )   (ファインダーを覗くKさん / 絵になるなぁ~)

 

IMG_9516.jpg

夜は管理人さん特製のすき焼きパーティー オイシカッタァ~

 

IMG_9523.jpg 

IMG_9528.jpg

帰路、暮雨の滝を始めてみてきました。(冬場はこの滝が凍るそうです)

 

快晴とはいきませんでしたが、何とか天気ももって、清々しい秋の山歩きが

できて大満足の週末でした。

(おしまい)

IMG_9510.jpg

(大船山頂から由布岳の頭が雲海から覗いていました)

2010年10月13日

初のグループ登山 in 久住

初のグループ登山 in 久住

 

IMG_9371.jpg

10月9日からの3連休、ヤッパリ山に行ってきました。

今回はキャンプのお友達 宮崎のSファミリーとグループ登山&山泊。

1ヶ月ほど前から計画しておりまして、初日はいつもの歌瀬キャンプ場で

合流してまったり親は宴会、子供たちはゲーム大会。

10日(日)早朝ではありませんでしたが、父親二人は少々お酒が残る体に

鞭打って9時頃に久住・長者原に向け出発いたしました。

IMG_9354.jpg

一緒に山に登るのは初めてですが、Sさん家も山の経験は豊富ですし

お互い気を使わない(?)のを信条にしている(我家だけ??)ので気が楽です。

IMG_9361.jpg

登りはいまひとつの天候でなかなかテンションが上がりませんでしたが、

宿泊地の坊がつるキャンプ場についてからは、天候は一気に回復し

夜はまさに満点の星空を眺めながら、これまたキャンプでよくご一緒する

熊本のIさんフャミリーさん達とも合流して美味しいお酒が飲めました。

IMG_9370.jpg  

IMG_9376.jpg

(我家とS家のテント4張り)   (お隣はIさんファミリー)

翌朝はバッチリ晴れて(深夜はマイナス1度まで下がったそうです。)

綺麗な朝日も拝むことができました。

IMG_9413.jpg

(坊がつるキャンプ場の朝)

IMG_9425.jpg

(撤収風景 / 子供達の荷物が多くて大変です)

IMG_9449.jpg  

IMG_9461.jpg

 

帰路は3家族でのんびり下山し、温泉でさっぱりし、みんな大好き

大分名物『とり天定食』を頂いて皆さんとお別れしました。

IMG_9454.jpg

(黄昏れる末娘 at すがもり小屋)

これからはドンドン気温も下がって、子供達を連れて行くのは厳しくなりそうですが

もう少ししたら紅葉が良いらしいので今月中にもう一度行きたいなぁ・・・

などと考えている次第であります。

(おしまい)