2013年08月24日

2013 北アルプス登山 最終回

2013 北アルプス登山 最終回

20130817_045032.jpg
(富士見岳から前日まで居た北アルプスの山々が雲海の上に・・・!)
さて、2013お盆休み北アルプス編の最終回です。

8月16日(金)夕方に山を下りて温泉でサッパリし、飛騨牛を堪能した後
なぜかまた、車を東に向け、目指したのは・・・乗鞍! 
そう、今回のサブイベントは・・・
『3000mの高さからご来光を見よう!』
なのであります。
乗鞍へ向う道路は自家用車の乗入が規制されているため先ずは
最寄のほうのき平駐車場に向かい車中泊。
■8月17日(土) 晴れ
ご来光バスがAM3:30出発なのでAM2:30に起床して
子供たちに簡単な食事を取らせてバスを待ちます。
(想像以上に車中泊の人がいて臨時バスが3台も出てました!)
20130817_042705.jpg
(畳平駐車場 AM4:15 / 勿論真っ暗)
そして真っ暗な中45分間バスに揺られて着いたのが登山口の
畳平駐車場。乗鞍高原方面からのご来光客も居て結構な人出でした。
IMGP1796.jpg
まずは案内に従ってご来光ポイントの富士見岳へ(約30分)
ちょうど東の空が明るくなってきてそろそろか!と待っていましたが
あいにく東側だけ雲が出てきて、おまけに強風で寒いこと寒いこと!
ありったけの防寒具を着込みましたが寒くて堪りませんでした。
IMGP1802.jpg
20130817_045058.jpg
という訳でザ・ご来光は見れませんでしたが、気を取り直して
乗鞍岳山頂へ向かいます。
IMGP1862.jpg
20130817_052540.jpg
20130817_052543.jpg
(正面一番左が乗鞍岳山頂)
道中は立派な山小屋なんかもありハイキング気分。
流石一番手軽に3000mが体験できる百名山です。
IMGP1818.jpg
IMGP1829.jpg
そして富士見岳から1時間ほどで乗鞍岳山頂に到着。
20130817_062828.jpg
IMGP1835.jpg
(真ん中に見えるのが御嶽山)
南側に御嶽山がハッキリ見えて文字通り360度見渡す限り
山・山・山・山!!
早起きして来た甲斐がありました。
天候さえ良ければ本格的な装備は必要ない山ですので、
是非皆さんにも一度登ってもらいたいお山でございます。
という訳で3泊4日の北アルプス旅行はめでたく終了。
4日間とも最高の天気で大満足の家族旅行になりました。
来年は長男坊もいよいよ高校生。
まだまだ幼さが残りますが、ついて来るのかなぁ~。
(おしまい)
************************************************
★おまけ ~ ついでに百名山!
IMGP1881.jpg
乗鞍岳を下山し、下呂温泉で汗を流し帰路に着いたわけですが
途中 関ケ原ICの近くに百名伊吹山があることに気づいた
我々は『折角だから、ついでに登ってしまえ!』 という運びに。
こちらのお山は山頂直下までドライブウェイが整備されていて
駐車場から最短20分で山頂に立てますよ。
(有料道路 3000円は高かったけど・・・)
IMGP1884.jpg
▲最後は子供たちの希望で彦根で夕食をとって “彦にゃん” と記念写真。
(ホントにおしまい)

2013年08月23日

2013 北アルプス登山 その②

2013 北アルプス登山 その②

IMGP1673.jpg
(夜明けの涸沢 / 左下に見えるのがSちゃんさんのテント)
■8月15日(木) 快晴(夕方から一時小雨)

さて、前日8時間歩いてやっとこさで到着した涸沢からこの日はいよいよ
今回のメインイベント 奥穂高岳への登頂でございます。
そして、この日ちょっとした事件??が
早朝4:00頃起床しゴソゴソとサブザックに荷物を詰め替え、朝食の準備
をしていたら、
どこからか 「まごやまさん?」
私 「・・・」
そしてまた 「まごやまさん??」
私 キョロキョロして 「・・・」 
心の中で・・・空耳か? まごやまなんて名前はそんなにいないはず??
そしてまたまた 「まごやまさん!」
私 「あ! Sちゃんさん!!」
何と九州のキャンプ場や山でお会いするSちゃんさんがすぐ側にいるでは
あーりませんか!
広い涸沢のテン場で10m、いや5m離れたところにテントを設営してたら
きっと気付かないはずですが、何と真横に知り合いが居たとは!!
お話を伺うと5日も前(8月10日)から単身山に入り、既に槍ヶ岳を登頂し
これから穂高を目指すとのこと! いやー凄いスゴイ!
この日Sちゃんさんは北穂高に、我々は奥穂高に、ということで
硬い握手はしませんでしたが、涸沢でお別れになってしまいました。
▼Sちゃんさんのブログはコチラ
綺麗な写真がいっぱいですヨ!
20130815_051909.jpg
(山の朝は寒い!)
で、例によって私はチビどもを叩き起こし、朝飯を喰わせ、AM6:30
元気に奥穂高に向け出発しました。
20130815_062332.jpg
ここからは初体験の登山道ですが、流石穂高!っという感じで岩だらけ。
前日の疲れもあってか、嫁さんと次男坊が遅れだし、そっちは長男坊に
サポートを任せ、私は妙にテンションが高い末娘と二人で先行し、
ほぼ予定通り3時間後に中継地点の穂高岳山荘に到着しました。
IMGP1685.jpg
20130815_070649.jpg
(中央に馬の背のようにみえるのがザイテングラート / ここを登ります)
20130815_101416.jpg
20130815_094524.jpg
(チビたちは山荘内で早めの昼食タイム)
ここから先はチョットあぶない梯子や鎖場があるため、安全第一という訳で
私と長男坊の2人で奥穂高を目指しました。
20130815_115426.jpg
20130815_115431.jpg
20130815_105111.jpg
そして40分後。
念願の奥穂高岳(3190m)に到着!
西側にガスが出てきて360度の大パノラマという訳にはいきませんでしたが
北アルプスのほぼ全容が眼下に見えて最高の気分でした!
20130815_103321.jpg
(正面奥が槍ヶ岳)
IMGP1705.jpg
その後は記念写真を撮ったりして30分ほど休憩し下山開始。
IMGP1714.jpg
途中で超スローペースで下山中の嫁さんグループに追いついて
無事涸沢に帰還できました。
IMGP1681.jpg
(3年前に泊まった涸沢小屋にて)
IMGP1721.jpg
(下山直後の一杯! / 枝豆付で¥1000也)
20130815_143932.jpg
(ヒュッテに移動して2杯目&3杯目・・・)
20130815_145859.jpg
(そして名物 涸沢ラーメン)
20130815_145431.jpg
(小屋の売店は17:00の閉店まで大忙しでした)
20130815_144055.jpg
この日の行程はここまでで後は各自フリータイム。
私は嫁さんと二人で涸沢ヒュッテ(山小屋)でのんびり生ビールを飲みつつ
「あーー最高だぁ!」「幸せだぁ!」
などと叫びつつ夜は深けていくのでありました。
■8月16日(金 快晴

20130816_054148.jpg

(朝飯を喰らう眼鏡兄弟)

IMGP1773.jpg

(下山時 / もうすぐ上高地!)
この日は2日間滞在した涸沢から一気に登山口の上高地まで下山のみ。
8:00頃に出発し、途中の山小屋でのんびり休憩をとりながら14:00に
上高地のバスターミナルに到着。
20130816_141441.jpg
(写真を撮った直後からドッと人が溢れて100mくらいの列が!)
バス待ちの長蛇の列に呆れつつ16:00頃にアカンダナ駐車場についた後は
最寄の平湯温泉で3日ぶりのお風呂に浸かり、2年前 槍ヶ岳に登ったあとに
行ったことがある高山市内の焼肉店で飛騨牛を美味しく頂きました。
20130816_074848.jpg
(さらば涸沢 また来る日まで!)
さて、今回のメインイベントは以上で終了ですが、
実は翌日もうひとつサブイベントがございます。
・・・と、いう訳でつづく

2013年08月22日

2013 北アルプス登山 その①

2013 北アルプス登山 その①

20130815_045208.jpg

 (2日間宿営した涸沢のテン場 / 正面上が北穂高岳)

まったく暑い日が続いておりますがお元気でお過ごしでしょうか?
久しぶりの記事UPとなりますが、今年のお盆休みは1年ぶりに
北アルプスに出かけておりました。
今回のテーマは・・・
『奥穂高リベンジ』(標高3190m)

と言いますのは思い起こせば3年前、初めての北アルプスに出かけたものの
天候不順で登頂どころか目的の山容すら見ることが出来ずに敗北?した
日本第3位の高峰”奥穂高岳”に再挑戦して来たわけであります。
■8月14日(水) 快晴
前日8月13日に仕事を終え、18:00に自宅を出発し嫁さんと運転を交代し
つつ14日早朝3:40 岐阜県平湯温泉近くのアカンダナ駐車場に到着。
ちょっと仮眠でもと思っていましたが、なんと駐車場の開門が4:00!
要は車中泊禁止ということらしいのですが、当日早朝から上高地に上がる
車の列がダーーーとあり、勿論仮眠などはもっての外という状態でした。
で、ゲートを抜け4:30頃駐車しそのまま子供達を叩き起こし簡単な朝食、

 

そして身支度を整え5:50発の上高地行きのバスに何とか間に合いました。
20130814_064709.jpg
(上高地から穂高連峰の眺め)
IMGP1617.jpg
(河童橋でパチリ)
20130814_083531.jpg
(徳沢のテント場を通過)
6:20今回の登山口 上高地に到着し、6:50元気にスタートしました。
上高地からは明神→徳沢→横尾までの11kmはほぼフラットな道を
3時間ほど歩き、そこから宿営涸沢まで6kmの山道が始まります。
IMGP1628.jpg
(中3になった長男坊と末娘)
IMGP1649.jpg
IMGP1652.jpg
(横尾大橋でパチリ / ここまではみんなまだまだ元気でしたが・・・)
20130814_104614.jpg
(さあ、横尾大橋を渡ってここから本格的な山道が始まります)
横尾までは順調でしたが、私と嫁さんは2ヶ月ぶり、子供たちに至っては
テント泊の装備で山に入ったのは何ヶ月ぶりかわからない位でしたので
当然のように足が重くなり始め、徐々にペースが落ち出します。
IMGP1659.jpg
(涸沢手前の最後の雪渓 / 足が上がらず死にそうでした!)
そして、横尾から3時間を予定していた行程も結局4時間以上もかかって
15:00無事、涸沢のテント場に到着することができました。
20130814_175632.jpg
(左が子供達用 右が親用)
幸い思ったほど先客もなく、比較的平坦な場所にスペースを確保し設営。
とっとと夕食の準備にとりかかり、18:00前にはそれぞれの時間を過ごし
気づけば20:00前には私もぐっすり夢の中でした。
★深夜0:00頃に目覚めてテントを出るとそこには満点の星空!!!
写真を撮るのも忘れてしばらく何も考えることも出来ずボッーと
夏の夜空を眺めておりました。
20130814_175652.jpg
(涸沢カールの雪渓 / 右上に見えるのが奥穂高岳)
さあ、明日は目的の奥穂高岳登頂ですよ!
(つづく)