2010年11月30日

久しぶりのキャンプは・・・

久しぶりのキャンプは・・・

 

IMG_9822.jpg

(シェルター5連結の大宴会場 / 収容人数は50名?)

 

さてさて、先週末、予てより熊本の大先輩キャンパーOさんから

お誘い頂いていたグループキャンプに出かけてきました。

当日の朝から我奥様が具合が悪くなってしまい(風邪)、急遽

息子2人との初父子キャンプとなりました。

IMG_9814.jpg

(今回は3人なので2人用山用のテントで / 寒くなかったですよ)

夕方からの宴会に備えて1品料理(豚の角煮)の仕込みを済ませ

息子とサッカーの練習+軽くビール×2で時間を潰します。

IMG_9817.jpg

(宴の前に静けさ・・・)

で、17:30 O氏による乾杯の発声から大宴会スタート!

IMG_9829.jpg  

IMG_9840.jpg

今回は各家族が一品料理を持ち込んでのバイキングスタイル。

ちゃんと数えてないですが15家族、50人以上は参加していたと思います。

料理も当然全ては食べきれませんでした。(残念)

※序盤戦は、ふぐのヒレ酒をせっせと作成し、自分の仕事に集中しておりました。

IMG_9848.jpg  

IMG_9854.jpg

★今回のメインイベントは、バンドマンのSM氏?による

歌瀬キャンプ場のテーマソング♪

【歌瀬らんらんらん ブルース】のお披露目でした。

※動画はコチラへ

http://www.youtube.com/watch?v=Oi9wIjHHm5M

 

その後も宴会は続き、ひとまず深夜12時にお開きになったものの

私は1時過ぎまでお付き合いさせて頂きました。

※BUT 熊本の兵キャンパーの皆さんは4時頃まで飲んでたそうです!!

ご一緒させていただいた皆さん、ホントにありがとうございました。

感謝感謝

あーーー楽しかった。

IMG_9853.jpg

(おしまい)

2010年11月16日

ちょっと阿蘇まで・・・②

ちょっと阿蘇まで・・・②

 

IMG_9775.jpg

(根子岳山頂から阿蘇高岳方面の眺め / 左に突き出ているのが天狗岩)

さあ、根子岳を登り始めましょう。

急に変更したのでほとんど予備知識の無い山登りでしたが、ほぼ同時刻に

駐車場を出発した玄人っぽいおじさん2人組みの後をこっそり付いて行きます。

IMG_9755.jpg 

IMG_9756.jpg

(まずは牧場を通過?? 牛さんが朝食中でした)

登山口の看板に今回の大戸尾根ルートは【初心者向け】とあったので

軽い気持ちで出発しましたが、なんのなんの、ところがどっこい

牧場を通過し終えたら突然 クロ土の急坂が始まり、キツイったらない!

(と言う訳で写真は全く撮ってないです)

尾根ルートの示す通りひたすら東側斜面を登りまくりました。アーシンドカッタ

で、約100分ほどで根子岳東峰(1408M)に到着しました。

IMG_9773.jpg 

IMG_9774.jpg

(なぜか手持ちスタイルのサインが落ちていて・・・撮影には便利でしたが・・・)

IMG_9783.jpg ←

(こちらが固定式のサイン / なんかしょぼい・・・)

ただ、ガスと黄砂の影響でスッキリ!とはいきませんでしたが

山頂からの眺望は抜群でした。

IMG_9779.jpg

 (久住方面)

IMG_9780.jpg

 (日本100名山 祖母山方面 / 登ってみたなぁ・・・)

IMG_9784.jpg 30分ほど山頂で軽い朝食をとりながら過ごして

帰りは最近下りにめっぽう強くなった末娘の先導で約70分で下山できました。

 

▼このあとお風呂でサッパリしていつもの歌瀬キャンプ場に着いたら

お馴染みさんがまったりくつろいでおられ、そのまま(いつもの)流れで

宴会モードに突入!カメラの存在すら忘れ、ひれ酒&どぶろくetc.を飲みまくり

一人静かに(矢吹ジョーのように)終了しておりました。

 

(今日のおまけ)

IMG_9786.jpg

ピノキオのつもりでしょうか??

(おしまい)

2010年11月15日

ちょっと阿蘇まで・・・①

ちょっと阿蘇まで・・・

 

IMG_9744.jpg

先週 『山は最後になりそうです・・・』と書いておきながら

またまた山に行っておりました。

とはいっても今回のメインイベントは山ではなく、いつものキャンプ場主催の

“どぶろく祭り”への参加&里山ウォーキング(ダッタナカ)!

でもって「折角、阿蘇の近くに行くんだからついでに登ってしまおう!」との妻の

強い希望により、【ついでに】山に行くことになったわけであります。ハイ。

で、今回は前回途中で断念した阿蘇・高岳(1592M)を目指すことに決定。

金曜日PM10:00に下関を出発し、AM1:00過ぎに阿蘇草千里の駐車場に到着。

そのまま車中泊で翌朝5:00には目が覚めて、準備を整え、AM6:30くらいに

「さあ、行くぞ!」

と登山口で目にしたものは・・・

IMG_9745.jpg

エーーーーーー!なんじゃそりゃ!?

曰く 『AM8:30からじゃないと登っちゃダメ』 ということらしいです。

前に来たときも見ていたはずなんですが、車のことだと思っていたら徒歩もダメ。

2時間も駐車場で待てるかい(怒)!!

ということで急遽、目的地を同じく阿蘇の根子岳に変更、登山口まで移動。

(途中近くのキャンプ場を見学しながら車で約30分で到着)

まあ、根子さんも登ってみたいと思っていたので、まあ結果オーライということで

AM8:00に大戸尾根ルート(初心者向け)登山口を出発したのでありました。

(つづく)

2010年11月08日

紅葉登山 in 英彦山

紅葉登山 in 英彦山

 

IMG_9650.jpg

11月7日(日)またまた山に行ってきました。なんと3週連続です。

今回は英彦山。

▼説明はWikipedia(抜粋)をどうぞ・・・

英彦山(ひこさん)は、福岡県田川郡添田町大分県中津市山国町にまたがる標高1,200mの耶馬日田英彦山国定公園の一部をなす。日本百景日本二百名山の一つ。また、弥彦山新潟県)・雪彦山兵庫県)とともに日本三彦山に数えられる。

もとは「彦山」との表記であったが、院宣により「英」の字をつけたという。

福岡県内では、大分県日田市との境にある釈迦岳(1,231m)に次いで2番目に標高が高い。山の中腹500m近辺に英彦山神宮奉幣殿があり、多くの参拝客が訪れる。山頂には上宮がある。羽黒山山形県)・熊野大峰山奈良県)とともに「日本三大修験山」に数えられ、山伏の坊舎跡など往時をしのぶ史跡が残る。

という山です(手抜きでスミマセン)

子供の頃親に連れて行かれた記憶はありますが、20年以上前の話なので

実はよく覚えておりませんでした。

IMG_9637.jpg 

IMG_9641.jpg

で、10時前に駐車場を出発。ガスが出ていて視界は悪かったですが、

空気がひんやりして気持ち良い朝でした。

まずは石段をガンガンのぼります。

IMG_9643.jpg 

IMG_9738.jpg

石段を登りきったら奉幣殿でお参り。

山頂の中岳には直接向かわずに、鬼杉方面へ遠回りします。

IMG_9665.jpg 

IMG_9667.jpg

鬼杉までは基本なだらかで若干のアップダウンがある程度でした。

IMG_9674.jpg 

IMG_9652.jpg

(樹齢1200年の鬼杉)

IMG_9680.jpg 

IMG_9688.jpg

鬼杉から最高点の南岳1200mまでは急坂&鎖場の連続です。

IMG_9701.jpg 

IMG_9696.jpg

(南岳の非難小屋にて昼食)

IMG_9706.jpg 

IMG_9709.jpg

(最高点にしてはおそまつな・・・)

IMG_9710.jpg

(南岳から中岳・上宮を望む / なかなか幻想的でした)

IMG_9726.jpg 

IMG_9734.jpg

中岳からの帰路は一気に下り。基本は石段で膝にきました。

IMG_9731.jpg

IMG_9721.jpg

IMG_9723.jpg

結局午後もガスは晴れず眺望は今ひとつでしたが、紅葉は最高でした。

今月は来週から出張が続くので、山は最後になりそうですが、

これからは秋冬キャンプが始まりますよ。

(おしまい)

 

2010年11月04日

紅葉登山 in 由布岳

紅葉登山 in 由布岳

 

IMG_9547.jpg

 

(豊後富士 由布岳 1584m 登山口にて)

11月3日は文化の日。

ということで、『文化的なリクリエーションを!』 との妻のたっての希望で

やっぱり山へ出かけてきました。(我妻は完全に山にはまっております。)

今回は日帰りなのでどうしよう?と考えておりましたが、

よく近くまで行くけど、いつも素通りしつつ『気になる存在』だった

湯布院 由布岳に行ってきました。 

自宅を出発したのがAM7:30 で 登山口到着がAM9:50

 

雲ひとつ無い120%晴天の絶好の山日和でしたが、登山口の駐車場が

寒いったらなくて子供達はダウンを着込んでの入山でございました。

IMG_9549.jpg  

IMG_9556.jpg

由布岳は豊後富士の別名の通り独立峰で、行きは頂上まで登りっぱなし。

IMG_9559.jpg

(おNEWのスパッツ装着の奥さん)

IMG_9563.jpg

紅葉は先々週の久住と一味違って”赤” より “オレンジと黄色”が多くてGood!!

IMG_9573.jpg  

IMG_9574.jpg

  

(ひたすら一本道を登ります)

IMG_9577.jpg  

IMG_9584.jpg

(東西の山頂への分岐点マタエ / 昼食をとる登山者でいっぱいでした)

 途中、約1ヶ月ぶりの山登りでペースが上がらない妻が一人遅れておりましたが

なんとか2時間30分ほどで東峰山頂に到着できました。

IMG_9594.jpg

(由布岳には東西2つの山頂があって、西峰は子供達には少々危険な

クサリ場が数箇所あって今回はパスしました。)

紅葉は勿論よかったですが、それよりも360度の展望が格別で、先日登った

久住の大船山や別府湾までホントにキレイに見えました。

IMG_9565.jpg

(山頂から久住連山を望む)

IMG_9592.jpg

(山頂から別府湾方面)

でも今回はグル-プの登山客も多くてのんびりできなかったのが少々残念。

帰りは末娘の調子が良く(先頭でグングン降りておりました)1時間40分で下山。

当然のように温泉に入って帰路につきました。

(★今回の温泉は塚原高原の奥湯布院・炭熊さん / 今年のGWにも行きましたが

キレイな檜風呂の家族湯があってホントに良い温泉です。2300円也)

 

久々の日帰り家族登山でしたが、奥さんも子供達も大満足の休日になりました。

IMG_9618.jpg  

IMG_9619.jpg

※おまけ: 下山後も元気な息子達

(おしまい)