2010年10月01日

アウトドア考察② 食事編

アウトドア考察② 食事編

早速ですが連載2回目です。

今回の質問は

Q 『キャンプで何食べるの? バーベキュー?』

というものです。

これに対するお応えは我家の場合非常にシンプルで

A 『何でも食べます』

????答えになってないようですが、実際何を食べるかなんて事前に考えて(計画して)キャンプに行くことはありません。当日最寄のスーパーに立ち寄って、飲み物+お酒のつまみを先ず購入。そして、子供たちのお腹が膨れそうな食材をパッパと買い足して終了です。

そしてバーベキューは我家ではほとんどしません。これは僕の個人的な趣味志向の問題で、「バーベキューコンロをもって行くのが面倒」+「あとかたずけが面倒」という理由からです。たまーーにしても、全て子供たちに任せて親は何にもせずお酒とつまみでマッタリ。

あとは、よく行くキャンプ場では 【お友達からの差し入れに期待】 という全く行き当たりばったり&希望的観測パターンもあります。

要は、①面倒なことはしたくない! ②かたづけも極力簡単に=食器も少なく、そしてこれが結構重要なポイントですが ③ゴミを少なく を基本に我家のキャンプ料理はなんとなく決定しているわけです。

以上、参考になりましたでしょうか?ならないなぁ・・・きっと。

(つづく?)

2010年09月30日

アウトドア考察

アウトドア考察

 

最近、このブログをご覧になっている友人・知人から色々と質問を受ける機会があるので、我家のアウトドアについて少々ご説明を・・・

 

一番多い質問は

Q 『キャンプによく行ってるけど、何するの?』

深く考えたこと無い質問なので、いつも答えに窮するわけですが、確かに聞かれてみると答え辛い質問です。

で、一応「キャンプ」とは? と気になりWikipediaで調べると

キャンプ: camping)は、保養、あるいは野外での休息などを目的とした、野外での宿泊行為である。露営野営宿営ともいう。何らの屋根もなく夜を過ごす場合でもキャンプという。

とある。なるほど。

そして、質問のお答えは、簡単に言うと

A 『何もしません』

ふざけてんのか!と、怒られそうですが、正確に言うと、何かを目的として行っているのではない、ということですね。我家の場合は、折角の連休に自宅でダラダラしてTV観ているよりも外に出て、ダラダラする方が、何となく良いなぁ~と考えているだけなのです。

実際キャンプに行っても、子供たちは早々にどこかに散っていきますし、奥さんも昼寝とか、ゲームとか、クロスワードとか・・・家とほとんど変わりません。        かく言うわたくしも、缶ビール飲みながら読書というパターンです。

よって

A 『グータラしに行く』

と言う答えになりますね(笑)

 

他にも色々と質問がありますが、細かく書くと長くなりそうなので連載にしようかな

(つづく?)

2010年09月21日

連休は・・・ヤッパリ山へ

連休は・・・ヤッパリ山へ

 

IMG_9095.jpg

 

9月18日からの3連休。やっぱり山に行ってきました。

これまでなら連泊でキャンプ!と即決でしたが、『山』の比率が増えそうです。

で、行き先は久住でございます。

17日(金)仕事を終えて20:30自宅を出発。

23:00前に”いつもの”長者原登山口に到着して当然の様に車中泊。

※車中泊が定番化しつつありそろそろ子供達からクレームがでております。

予定ルートは

●牧の戸登山口→中岳→天狗ケ城→(久住分れ・北千里経由)→坊がつる泊

●坊がつる→(すがもり峠経由)→大曲口に下山

そして今回のテーマは

①朝焼け&日の出を観るぞ!

②法華院山荘でのんびり温泉につかるぞ!!

③坊がつるで満点の星空を観るぞ!!!

の3点であります。

 

で、18日(土)、①を観るため4:00起床で各自準備を開始。

が、予想通り子供達の支度に手間取り牧の戸登山口を出発したのは5:30

IMG_9054.jpg

出発直後から徐々に空が白み始め、予定の場所では朝焼けは拝めません

でしたが、うーーん。綺麗でしたねぇ。満足満足。

IMG_9055.jpg 

IMG_9057.jpg

(初のヘッドライト装着登山)

IMG_9061.jpg 

IMG_9069.jpg

8時まえに久住分れに到着&荷物をデポして、身軽になった所で、

九州本土最高峰の中岳を目指します。

IMG_9079.jpg

(身軽になって大喜びの子供達)

IMG_9090.jpg

(御池)

IMG_9099.jpg

(中岳)

IMG_9101.jpg

(中岳頂上から坊がつるが綺麗に見えました)

IMG_9107.jpg

(天狗ケ城)

IMG_9112.jpg 

IMG_9115.jpg

(御池を見下ろし朝食タイム)

久住分れまで戻り、一路 坊がつるを目指します。

IMG_9117.jpg

 

IMG_9118.jpg

 

(下りが苦手な奥様と末娘は予想通り苦戦しておりました)

IMG_9120.jpg

(硫黄山をバックにパチリ)

そして12:00 法華院山荘到着。

IMG_9127.jpg 

IMG_9128.jpg

今日はこのまま坊がつるに止まるだけなので、昼食をとって

夕方まで温泉はいったりのんびり山荘でくつろいでおりました。

IMG_9130.jpg

(今夜の我が家)

初日はズーーット快晴で夜は満天の星空を期待してましたが何故か夕方から

雲が出てきて月がちらほら見えるだけ・・・。

残念ですがこればかりはいたしかたなし。9時前にはテントに潜り込みました。

 

翌19日(日)

本当は坊がつるで2泊の予定でしたが、なんとなく雲行きが怪しそうだったので

とっとと撤収して、いつもの歌瀬キャンプ場へ向かうことに変更。コドモタチハ大ヨロコビ

IMG_9156.jpg 

IMG_9157.jpg

IMG_9158.jpg

 

IMG_9164.jpg

 

9時に坊がつるを出発して大曲駐車場到着が11時前。良いペースでした。

IMG_9171.jpg

(すがもり小屋で鐘を鳴らす子供達)

IMG_9176.jpg

その後は次男坊と車を停めてある牧の戸へ約2kmの道のりをえっちら歩き

長者原で温泉&昼食(登山弁当)。長者原を出発したのは12:30位でした。

 

歌瀬キャンプ場ではフリーマッケトが開催されていましたが、着いた時には

ほぼ終了。前日からINされているお友達とまったりしつつ(昼からビール×3)

夜は更けていくのでした。(完全に酔っ払ってしまいキャンプの写真はナシ)

IMG_9153.jpg

(おしまい)   

2010年08月26日

夏休み最後のキャンプは・・・

 

夏休み最後のキャンプは・・・

 

IMG_8886.jpg

 

(歌瀬産の採れたてとうもろこし / 甘みがあってVery Good)

 

8月21日(土)、22日(日) キャンプに行ってきました。

場所は、山で疲れた体を癒そうと まったりできるいつもの歌瀬キャンプ場

月末から私が出張の為、夏休み最後のお休みということでのお出かけです。

IMG_8863.jpg

 

今回は完全乾燥とメンテナンスを兼ねて山用テントを張って、

タープは管理人さんの私物をお借りしました。(扇風機がGoodでしょ)

IMG_8867.jpg

  

IMG_8884.jpg

 

到着して早々とうもろこしをGETし早速ワシワシと食べ、子供達はプールへ

奥さんはいつもの通りお昼寝。そして私は山雑誌、と各自自由行動。

IMG_8895.jpg

 

(奥さんが作ってくれた酒のつまみ / トマト&モッツァレラチーズ)

 

夜は管理人さんと、お久しぶりのK河さんご夫婦と、山の話、音楽の話で

盛りあがりながらの【松茸パーティー】となりました。

IMG_8898.jpg

 

(子供達はとっとと夕食を済ませて、お友達とカードバトルに突入)

IMG_8908.jpg

(先週の山とは大違い / のんびりキャンプはサイコーです)

IMG_8914.jpg

 

(翌日のお昼は豚肉のみの焼きそば)

IMG_8913.jpg

(テーブルなどを全部撤収した後なので地べたスタイル。これはこれでNice)

 

翌日もきれいに晴れ渡り(朝はちょっと肌寒かったです)サイトでのんびり。

お昼ご飯までサイトで食べてブルーベリー狩までして15:00に OUT。

早く帰ってもすることないし、ということで帰路は久住方面をドライブして

温泉まで入ってきました。(はげの湯 家族風呂 ¥800也 安い!!)

 

さあ、週末から1週間の出張です。

少々夏バテ気味ですが気合で乗り切ろう!!

(おしまい)

2010年08月24日

北アルプス おまけ

北アルプス おまけ

 

長かった北アルプスの登山でしたが、こんなものを買ってきました。

基本的にお土産を買わない主義(?)の我家ですので全部自宅用です。

IMG_8928.jpg

 

(我家で最近ブームの手ぬぐい達 / 各山小屋で購入)

※上高地から遠くなるにつれて100円づつ高くなっていきます。運び賃?

IMG_8921.jpg

 

IMG_8926.jpg

 

(山小屋のピンバッチ )

これはデザイン的にいまいちでしたが、記念ということでとりあえず購入

 

そして最後は、お土産ではなく・・・

ジャジャーン!

IMG_8669.jpg

 

(CASIO PROTREK /  PRW-5000T-7JF)

今回の山行きの前に最後の最後、滑り込みで購入した山用時計です。

高校生のときから使っていたお気に入りの時計が故障してしまったことを機に

思い切って購入しちゃいました。ヘヘ

機能がありすぎてまだ使いこなせてないですが、普段用にも使えるデザイン

なのでこれからガンガン活躍してくれることでしょう。

 

(ホントにおしまい) 

2010年08月23日

2010 北アルプス登山 その④

2010 北アルプス登山 その④

 

8月15日(日) 北アルプス4日目 曇り

IMG_8766.jpg

朝4:30 目が覚めて空模様を確認。

その結果は

あ”--------。やっぱり山は見えず

天候さえ良ければ1日予定を延長して日本で3番目に高い奥穂高岳か

眺望抜群の北穂高岳にアタックしようかと密かに考えていましたが

あえなく断念。そして残念。

下山を決めました。

※山小屋のお姉さんも「4日間も晴れないって珍しいわ」 と言ってました。

IMG_8734.jpg  

IMG_8737.jpg

(涸沢小屋の売店兼食堂 / 広くはないですがアットホームな雰囲気)

IMG_8750.jpg  

IMG_8752.jpg

(我が家の朝食風景)       (名物ジョッキパフェ 1800円)

IMG_8763.jpg  

IMG_8761.jpg

(涸沢のテン場受付)        (正面奥に涸沢小屋)

IMG_8778.jpg

涸沢から上高地バスターミナルまで約6時間。

そしてバスの最終が18:00 ということで特に急ぐ必要もないので

お向かいさんの涸沢ヒュッテを見学に・・・(涸沢小屋から5.6分)

IMG_8771.jpg  

IMG_8767.jpg

(涸沢ヒュッテの売店 / いろいろ売ってます)

IMG_8773.jpg

(ヒュッテのテラスにて / 真後ろに奥穂高岳が見えるはず・・・)

IMG_8786.jpg

(泊まってないけど玄関にてパチリ)

今回は特に考えもなく何となく涸沢小屋に泊まりましたが、施設の充実度

はこちらヒュッテのほうが良さそうでした。(料金は全く同じでした)

嫁さんと 『今度はこっちやね』 と妙に意気投合しておりました。

って マジで?

で、さあ、下山開始です。(涸沢ヒュッテ発 AM8:00)

IMG_8791.jpg

(第一の難所 前日次男が転倒した残雪地帯)

IMG_8799.jpg  

IMG_8808.jpg

(本谷橋通過 AM9:30)        (横尾着 AM10:30)

IMG_8809.jpg  

IMG_8816.jpg

(横尾から徳沢へ)

※↑横尾直前で次男のソールが剥がれ、その後はサンダルです。

IMG_8844.jpg  

IMG_8848.jpg

(明神橋 PM2:00 / 長男の足にちょっとしたアクシデント発生)

IMG_8849.jpg  

IMG_8855.jpg

(明神から上高地への木道)   (上高地着 PM3:00)

涸沢から上高地は基本的に往路をそのまま戻るだけで、合計7時間

(実質5時間30分歩いて休憩が90分)

下りは最初の90分だけで残りはほとんどフラットなので時間ほど

大変な行程ではありませんでしたが、流石に最後の1時間は

足にきました。(まあ4日目ですからね)

 

と、まあ、4日間 山に居ましたが、結局1日も晴れることなく、目的の

山に登る所か、山容を拝むこともできないという何とも残念な結果でした。

まあ、でも家族5人で大きな荷物を背負って、ひたすら歩いて、登って

下って・・・とメチャクチャ密度の濃いお盆休みになりました。

IMG_8857.jpg

最後のスナップはご存知 河童橋 でもやっぱり山は雲の中(涙)

 

【そして今回のまとめ】

①晴れれば最高だけど、雨でも山は楽しいゾ 1/2は雨と思うべし!

②山小屋は楽しい&めっちゃ楽(らく) ※着替えだけあれば行けるじゃん!

③荷物はまだまだ軽くできる 「軽さは正義だ!」「そして自由だ!!」

 

あーー来年はどこに行こうかなぁ。

リベンジかなぁ・・・

(おしまい)

2010年08月21日

2010 北アルプス登山 その③

2010 北アルプス登山 その③

 

8月14日(土) 北アルプス3日目 雨のち曇り

IMG_8660.jpg

なんで・・・? というか、やっぱり・・・というか朝 目が覚めたら結構な雨。

一気にテンションDOWNで3日目が始まりました。

一瞬 「ほんとに涸沢いけるのか?」 と頭をよぎりましたが、

嫁の 「ここまで来たら、行くしかないだろ!」

と言う言葉に励まされ(?)、雨撤収開始でございました。

とにかく山のテン場は雨宿りをする場所がなくて、子供達を避難させる

場所も無く参りましたが、何とか1時間ほどで撤収と簡単な朝ごはんを

済ませて、AM7:30に横尾を出発。(雨はズーーーと降ってます)

IMG_8671.jpg

(涸沢までの中継地 本谷橋)

横尾から本谷橋まではさほど登りもなく約1時間の行程ですが、昨晩からの

雨で登山道が川+小池のようになっていて子供達の靴は早々にズブ濡れ。

90分かかってなんとか本谷橋に到着できました。

IMG_8675.jpg

(あちら側は下山者。登りは少なかったなぁ)

ここでは一時的に雨が止んだので簡単な軽食&休憩をとりました。

IMG_8802.jpg

(この橋 かなり揺れます)

IMG_8795.jpg

(このまま雨が降らなければ楽だったのに・・・)

さあ、涸沢まであと2時間の本格的な登りの始まりです。

が・・・・・・

やっぱり期待は打ち砕かれ、風雨が逆に強くなってくる始末。

みんな徐々に無口になって、最後の30分間次男と末娘は

山での初泣きが入りました。

※次男は途中の雪渓で顔からこけて鼻に名誉負傷。(メガネも・・・)

嫁さんも最後は疲労困憊で徐々に遅れだし、

「子供達を・・・」 と、なんだか死んじゃいそうな感じでした。

IMG_8754.jpg

(涸沢のテン場 / 奥に見えるのは涸沢ヒュッテ)

で、AM11:30、ようやく涸沢に到着。横尾から4時間かかりました。

天候の影響でしょうか、テン場は思ったよりも少なめでした。

IMG_8758.jpg

(今晩の宿泊先 涸沢小屋)

なんとか着いたものの、まだ雨は降ってるし、何より設営をする気力も

体力もなく、まさに転がり込むように 涸沢小屋に・・・

初の山小屋泊に変更です。

★山小屋は基本的に予約無しでも何とか泊めてくれるのです。

IMG_8693.jpg  

IMG_8692.jpg

(『着いたどぉーーー!』 /  雨も止んで元気が出てきた息子たち)

IMG_8708.jpg

  IMG_8683.jpg

(あっちに奥穂が見えるはず)  (嫁は到着後、4時間眠り続けました)

(ほんとはここから奥穂高か北穂高に登るつもりだんですけどねぇ)

IMG_8714.jpg

(嫁さん復活して記念写真)

17:00の夕食までゆっくり時間があったので、

私は生ビール(800円)&おでん(500円)の軽食をとって、写真撮影などで

時間をつぶし、子供達は借出し自由の漫画などを読んでおりました。

IMG_8720.jpg

で、これが山小屋の夕食風景。

IMG_8721.jpg

メインの豚肉のソテーにサーモンのマリネなんかも付いていて、ご飯と

お味噌汁はおかわり自由。思いのほかボリュームがあってお腹いっぱいに

なりました。+デザートの桃ゼリーも美味しかったです。

************************************************

ちなみに涸沢小屋は1泊2食付で大人9000円 小学生以下6000円でした。

我家は朝食抜きでそれぞれ8000円と5000円の合計31000円也。

※今回は運良く5人部屋の個室で快適にすごせたので◎

************************************************

食後は雨も上がったのでテラスに出てまたまた写真を撮りまくってましたが

霧が出てきて星空はおろか穂高の山々も全く見えず。(残念)

翌日の晴天を期待しつつ消灯時刻(21:00)には布団にもぐりこみました。

IMG_8729.jpg

(夕闇迫る涸沢カールのテン場)

 

明日はどうなるのか・・・いったい??

(つづけ!)

2010年08月19日

2010 北アルプス登山 その②

2010 北アルプス登山 その②

 

IMG_8599.jpg

8月13日(金) 北アルプス2日目 曇り

朝方までパラパラと降り続いていた雨もようやく上がり若干テンションUP。

早々に撤収を済まして、先ずは本格的な登山入口 「横尾」を目指します。

IMG_8592.jpg  

IMG_8594.jpg

(いよいよ出発)          (登山客が増えてきました)

IMG_8837.jpg  

IMG_8602.jpg

(明神館)              (徳沢にて)

途中、上高地→(1時間)→明神→(1時間)→徳沢→(1時間)→横尾

と、きっちり1時間毎に山小屋(食堂付き)があって横尾までは

ハイキング気分で順調に歩を進めました。(ほぼフラットです)

IMG_8618.jpg

  IMG_8617.jpg

(徳沢園の食堂)          (徳沢園 宿泊入り口)

IMG_8620.jpg  

IMG_8613.jpg

(徳沢名物 ソフトクリーム 400円也)

IMG_8627.jpg

(もうすぐ横尾)

途中の休憩を含めて4時間ほどで「横尾」に到着できました。

IMG_8628.jpg

  IMG_8661.jpg

(横尾山荘 お風呂付の山小屋 but 宿泊者専用です)

まだお昼前でしたが、横尾山荘のお姉さんの「明日は晴れそうですよ」

という言葉に期待&これから+3時間の山登りは少々しんどい、という事情で

そのまま横尾のキャンプ場に泊まることに決定!

IMG_8663.jpg

(ここから涸沢まで約3時間 /  槍ケ岳へはここから分岐します)

IMG_8636.jpg

(本日の我が家のサイト)

IMG_8665.jpg

お昼ごろにこの状態でまだ若干スペースがありましたが、夕食のころには

ほぼテントで一杯になりました。

※就寝後に我が家?の前に更に1張り張っていたようで、朝起きてビックリ。

IMG_8646.jpg

(横尾大橋 明日はこの橋を渡って涸沢へ / 涸沢は正面岩山の向こう側)

 初日同様、山のキャンプ場ではなーーんにもすることも無いので

各自まったり、読書、人生ゲーム(!)、散歩、そして昼寝などしつつ

夕食まで自由行動でした。

 

さあ、明日はいよいよ涸沢です。

BUT 夜になってからシトシトと雨が・・・・

ホントに晴れるのか???

(つつく)

2010年08月17日

2010 北アルプス登山 その①

2010 北アルプス登山 その①

 

8月12日から15日まで北アルプスに登山&キャンプに行ってきました。

目的は涸沢でテント泊+奥穂高岳(or北穂高岳)登頂!!

IMG_8757.jpg

(15日朝 涸沢小屋テラスにて)

 

11日、仕事を終えて20:30自宅を出発。

途中、高速道路が事故で通行止め+台風の影響で雨も強く、中々予定

通りとは行きませんでしたが、翌12日AM7:00には上高地への岐阜側の

ターミナル・平湯温泉に到着。

相変わらず雨模様だったので、とりあえず朝風呂に入り様子を見ましたが

『回復の見込みなし・・・』 なので

『よし!とりあえず行こう!!』 と連絡バスに乗り込みました。 

で30分満員のバスに揺られて上高地到着。

※上高地は通年マイカー規制でバスかタクシーでしか行けません。

IMG_8860.jpg

(この写真は帰りのもの。実際の到着時は大雨でした)

IMG_8587.jpg

上高地バスターミナルは大雨!+長野側からの登山客&

観光客も加わっての雨宿りの場所取りで大混雑でした。

 

予定では何とか所要時間 約3時間の横尾キャンプ場まで

行きたかったんですが、まさに『どうにもならん』状態で

ターミナルから約10分程の距離にある小梨平キャンプ場に設営することに。

(夜まで断続的な雨でココの写真はゼロ)

 

思いっきり予定変更の初日となりましたが

「まあ山ですから・・・」 と自分に言い聞かせて

上高地の夜はふけて行くのでした。

IMG_8762.jpg

(最初の目的地 涸沢カール / なかなかここに到着できないんですよ・・・)

(つづく)

2010年08月03日

本番間近

本番間近

さてさて、お盆休みの北アルプス行きまで1週間となりました。

この1ヶ月の間に少しずつではありますが順調に山用の装備が揃ってきました。

今回はその最後(になるはず?)の品々のご紹介です。

 

まずは・・・

IMG_8570.jpg

(山カフェテーブル / by ASAMESHI MAE KOUBOU)

なんとキャンプ&山登りの大先輩の手作り品です!

IMG_8571.jpg

広げるとこんな感じ。軽量&コンパクトで大活躍間違いなしの一品ですよ。

 

次に・・・

IMG_8576.jpg

(末娘用の登山靴 / Mont-bell マーセドブーツ Jr.)

IMG_8577.jpg

これまではお兄ちゃん達のお下がりを頑張ってはき続けておりましたが、

とうとう限界・・・ということで本番前に滑り込みでの購入です。

 

次に・・・

IMG_8574.jpg

(ステンレスボトル / サーモス:通称 山専ボトル)

かなり前から欲しかったものです。先週キャンプ仲間と共同購入(?)

買っちゃうときには勢いが必要です。

早速あったかいお茶を入れて会社に持って行ってます。カナリスグレモノデス!!

 

そして最後は・・・

IMG_8567.jpg

(テント!!!!!! / Mont-bell クロノスドーム2型)

先日おNEWを購入したばかりですが、流石に子供たち3人を一人用に

押し込むのは・・・・ということで、知人から格安で譲ってもらいました。

定価の1/3くらいで、なんと新品未使用!! 感謝感謝です。

 

欲しいものには限りがありませんが、これでほぼ装備の準備は完了です。

後は各自のザックの配分を考えて・・・あー眠れない夜がつづきそうです。

(おしまい)

 

2010年07月27日

坊がつるキャンプ

坊がつるキャンプ

 

IMG_8415.jpg

さて結果的に地獄の特訓になってしまった久住登山初日でしたが

2日目はさらりと晴れて気持ち良い朝でした。

IMG_8399.jpg  

IMG_3600.jpg

(今回も3人でソロテント泊)    (カメラマン気取り?)

SN3C0188.jpg  

IMG_8401.jpg

(朝食タイム)            (食後の一休み/ 右奥に大型テントが・・)

IMG_8455.jpg

(撤収も済んでさあ帰ろう!)

のんびりパンとフリーズドライ(みんな大好き)の朝食をとって

テントが乾くまで各自10時頃までゴロゴロ過ごしました。

IMG_8457.jpg

(小川が増水してました。メチャ冷たかった!)

帰路も往路と同じルート(雨が池ルート)でした。

基本下りなんですが、やっぱり足場が悪くて、ゆーーーくり

スローペース。きっちり3時間かけて長者原登山口に戻ってきました。

 

【最後に今回の教訓】

①山歩きは計画に余裕を持つべし!(早発ちが基本)

②やっぱり楽しく歩きたいですネ

③同じ山でもその時々で楽しみ(苦しみ)がある

SN3C0189.jpg

※おまけ 

今回の坊がつるキャンプ場には30近いテントが張ってありました。

中でも目を引いたのがオートキャンプ用の大型テントを張ってた5人家族!

あれを背負って歩くのは僕には無理です。

(おしまい)

2010年07月25日

ホントの地獄の特訓?

ホントの地獄の特訓?

 

いよいよ我が家の今年最大のイベント

『北アルプス ファミリー登山&キャンプ』

karasawa006.jpg

(夏の目的地 涸沢カール)

に向けてカウントダウンが始まりました。

※お盆休みまでまだまだですが・・・ワタシダケカウントダウン開始

 

と言う訳で先週末も嫌がる子供達を連れて山でトレーニングでした。

行き先は2週間前と同じく久住!

土曜日の朝からボチボチ準備を始めて家を出発したのが午前10時前。

山に行くにはのんびりしすぎです。

IMG_8364.jpg

1時過ぎに長者原登山口に到着し、ここでもまたのんびりして入山が

2時を過ぎておりました。オソスギ!!

IMG_8368.jpg

「まあ2時間チョットで着けるから」 などとのんきな事を言っておりましたが

ここからが試練の始まりでございました。

 IMG_8366.jpg 

IMG_8372.jpg

とにかく暑くて、汗ビショビショ&梅雨時期の大雨の影響で足場が悪く

なかなか距離を伸ばせません。30分毎に休憩休憩・・・

IMG_8373.jpg 

IMG_8375.jpg

そうこうしていたら遠くから嫌な雷の音がしてきて、だんだんと辺りも

暗くなってきます。正直ヤバイゾっと思いつつ、父親としては大丈夫×2

と息子たちを励まし(せかし)ます。

で、予想通り目的地まであと30分、という所で雨がザー!と降り始め

雷がピカピカゴロゴロと接近!!!

今回も急遽予定を変更し、一路法華院山荘に非難しました。

到着は17時(3時間もかかってしまいました)

『実際いままでで一番しんどかった』

そのまま雨宿りを兼ねてカップヌードルを中心とした夕食を済ませ

坊がつるキャンプ場に移動。

IMG_8378.jpg

なんとか雨も上がってテントを張り終えたのが7時前。

でもお風呂入って、夜は綺麗な満月も出て、

『あーーーーやっぱり来て良かった』

という1日目でした。

(つづく)

2010年07月21日

海の日3連休は・・・その②

海の日3連休は・・・その②

 

さて、えびの高原キャンプ2日目は今回のメインイベントであります

子供の為のトレッキング講座!

またの名を まってろ北アルプス!地獄の特訓!

 要は『本番仕様のザックに荷物満載で歩いてみよう』という企画です。

という訳でこんな感じです。

IMG_8350.jpg

(急な雨に備えて下はカッパ仕様)

IMG_8351.jpg

明らかに末娘の肩が下がっているのが気になります・・・

IMG_8345.jpg

今回は雨が降ったりやんだりの天候なのでえびの高原で一番楽な

池巡りコース。アップダウンの少ない約90分のコースです。

IMG_6807.jpg

最初の池は白紫池

IMG_5249.jpg

2番目は六観音御池(このあたりから雨が強くなってきました)

3番目の不動池は雨が強すぎて写真がありません

が・・・・・・・・・・・・・・・

あっという間に晴れてきて、みんな急に元気になりました。

IMG_0073.jpg

あーいい天気だぁ~なんてのんびりおにぎりを食べてたら

またまた雨が降り出して、えびのエコミュージアムセンターに避難。

はじめてゆっくり観て回ったけどかなり勉強になりました。

 

2日間ともホントに天候がいまいちで、空模様ばかり気にしてましたが

最終日は思いっきり晴れて、木陰に入れば風が心地よく、えびの高原って

よい避暑地だなぁ~と改めて実感した次第です。

IMG_8358.jpg

(おしまい)

2010年07月20日

海の日3連休は・・・その①

海の日3連休は・・・その①

 

IMG_8297.jpg

 海の日ってそもそも何の日だっけ??と妻と話をしつつ

何にも計画を立ててなかった我が家でしたが、折角の3連休!

どっか連れてけ!との命令で急遽キャンプに出発です。

行き先は、とにかく暑くないとこ、ということで霧島はえびの高原に決定!

IMG_8296.jpg

子供のころから何度となく来ているキャンプ場ですが、約3年前ぶりの

ファミリーキャンプです。(最近は歌瀬さんが多いからねぇ)

IMG_8295.jpg

施設(特にトイレと炊事場)が綺麗になって女性も大丈夫です。

昔はチョオトきつかったなぁ・・・

IMG_8306.jpg  

IMG_8307.jpg

昼過ぎに設営を完了して、初日は全く予定なし。

ということで、各自自由にアウトドアライフを楽しんでおりました。

IMG_8323.jpg  

IMG_8324.jpg

(ビールのおつまみ)       (今夜のメインはすき焼き!)

IMG_8333.jpg

夜は恒例のマシュマロタイム。

今回から次男坊がキャンプファイヤー隊長に就任した模様です。

IMG_8338.jpg

(3人で何を相談?しているのやら・・・)

IMG_8342.jpg

おNEWのシュラフが加わって、やっと一人ずつに行き渡りました。

花ちゃん大興奮の初日の夜でした。

(つづく)

 

2010年07月14日

山キャンプ ”おまけ”

山キャンプ ”おまけ”

 

夏の北アルプス(涸沢)での山キャンプに向けて準備を着々と進めている

我家ですが、現在の各自のザックをまとめてみますと・・・

SN3C0173.jpg

左から 

次男用・・・実は長男が2年生の時に買ったもの Mont-bell (20L)

長男用・・・私の父のお下がり?ミレーの旧型で結構シブイ(35L)

私用・・・先日新調した大型ザック GREGORY BALTORO 70(70L)

妻用・・・これも最近購入した中型ザック berghaus freeflow pro 40W(40L)

で⇒合計165L 

〔※末娘は自分の着替えとおやつが入る位の(5L?)奴なので戦力外です〕

 

先週末は1泊で、食事も簡単に済ましたので全くノープロブレムでしたが

夏の本番は2泊の予定で、食料と備品も若干増えそうなのでこのままでは

少々厳しいか・・・と。

そこで・・・・・・・・・・・

本番に向けて、★末娘の戦力化 を進めることに決定!

具体的には、

①次男の20Lを娘に背負わせて(とにかく軽くてかさばるものを担当)、

②次男には母のお下がりのザック(ミレーの30L)で頑張ってもらいましょう!

 IMG_8290.jpg

(かなり年季が入っているけど、これまたシブイです)

これで、合計195L! 一気に30L増量になります。

あとは、どれに(誰に)、何を(何kg)、入れるか(背負わせるか)です。

(つづく?)