決算
大変お世話になっております。事業部長の孫山です。
さて、本日6月30日は当社の16期目の決算です。
今期は特に全国的に新規のお客様が大幅に増え、お蔭様で
売上目標も達成でき、全体的には満足のいく1年になりました。
震災、原発問題、円高、原油高など厳しい外部環境は続きそうですが
“先義後利”の経営理念を大切に17期目もスタッフ一同 『元気で明るく』
皆様のお役に立つよう業務に励んでまいりますので今後とも宜しく
お願い致します。(感謝)
テーマ不問!雑文だらけのスタッフブログです。
2011年06月30日
大変お世話になっております。事業部長の孫山です。
さて、本日6月30日は当社の16期目の決算です。
今期は特に全国的に新規のお客様が大幅に増え、お蔭様で
売上目標も達成でき、全体的には満足のいく1年になりました。
震災、原発問題、円高、原油高など厳しい外部環境は続きそうですが
“先義後利”の経営理念を大切に17期目もスタッフ一同 『元気で明るく』
皆様のお役に立つよう業務に励んでまいりますので今後とも宜しく
お願い致します。(感謝)
2011年06月29日
梅雨時期の雨降り後に近くのせせらぎから上がってきて道路脇に居たりするんですが。。。 なんと!今年は会社の台所の食器置きにいました・・・しかもコップの上に・・・どうやって登ったんだか。その前にどうやって会社に入ったんだか。謎です^^; よく見てください。ニコチャンマークです^^v
2011年06月23日
2011年06月15日
降ったり止んだり暑かったり・・・の梅雨前線がこれから暫く停滞するのね。。。とグッタリしてしまいがちなこの頃をお過ごしの皆さま、良いお知らせが^^なんと池田美代子さまの名作「ベルサイユのバラ」が切手になりました。いつもはシール切手(切手がシール状になっているので一枚ずつバラして濡らす手間がありません)を発売日に大量購入する私ですがこの「ベルばら」を見たとき、郵便局で叫びそうになりました^^特に好きなのは下から二段目の右側、オスカルがスウェーデン将校のフェルゼン伯爵と踊る為に自身初の女装(本当は女性なので女装という表現はおかしいのですが^^;)して、外国の貴族という設定で身元を隠してダンスするんですね。淡い恋心を抱いていた訳です。でも彼はアントワネットと恋仲中。。。この一回きりのダンスで彼を吹っ切るのです。「女とは窮屈なものだな」とつぶやくんです。・・・ん?最近流行の腐女子とは違いますよ。質が違います。なんとなくですが^^;
なのでこの二枚は切り離さずにずっと切手箱に直しこんでおきます^^マニアックぶり全開の今日のブログでした。
2011年06月09日
3つ目は弟のお嫁さんにプレゼント★ 日頃の感謝を込めて・・・!
当日、渡すのは実家近くに住んでいる弟家族にお任せなので
明日弟の所へ送りま~す!
2011年06月09日
ゴルフの十位賞として活海鮮セットを頂きました^^箱を開けてびっくり!!ホタテ・サザエに混じり、沢蟹がパックにうじゃうじゃ!とってもかわいい!ハサミを掴んで遊んでいたら高二の娘がご帰宅。お湯を沸かしていた鍋に何の躊躇も無くポイッと投げ込みました^^;なんて事を・・・と引いていたら茹で上がったカニが美味しかったらしく、無言でポイポイ熱湯地獄へ投入。どうにか一匹だけ救い出しました。。。が、どうする?飼っちゃう?って、何食べるの?とりあえず同梱の、いわば同士であるサザエをちぎって与えてみる。。。食べる。。。飼育決定。ようこそ我が家へ!!
2011年06月06日
2011年05月30日
2011年05月26日
スタッフの真由美ちゃんの実家から頂戴した白メダカちゃん達は、繁殖能力が素晴らしく高くて、水温25度を過ぎたあたりから毎日のように卵を抱くようになります。私なりに分析してみると・・・
・夜、寝る前にエサをあげる
・朝一番でエサをあげる
この2点につきます^^卵を産む瞬間は見たことが無いのですが、どうも9:00~9:30の間が怪しいです。メスの腹ビレの後ろに透明で小さな卵が幾つか発見できます。お昼を過ぎた頃に水草に卵を擦り付けるのですが、孵化すると非情にも親が食べちゃう為、わざわざ親を網で確保し、卵を奪い、水草に付けます。(こっちの方が非情?^^;)
↑約一週間でこの通り、お目目が見えます。もう、2~3日で孵化するかな?楽しみです^^
2011年05月25日
昨日まで名古屋に出張でした。
講演会・勉強会の後の懇親会の席で最近TVなどでお馴染みの
葵武将隊のショーがありました。
“イケメン”を売りにしているらしいですが、『まあこんなもんか』
というのが正直な感想です。
まあ町興しには役立っているようです。
※大村愛知県知事の挨拶は短く、熱く、ユーモアがあってよほど
面白かったです。
2011年05月10日
CMの影響というのはすごいです!!
母の日に「☆ルーチェ」を作りたいと言っていた娘に「カレーが食べたいな」と言ったら、作ってくれることになりました。
海苔を切り抜いた名前入りです。すごく可愛くて食べるのが勿体無かったんですが、温かいうちに美味しく戴きました^^こう見えて辛口です。
娘9歳、子供の成長は親が思っている以上のスピードです。
2011年05月09日
祭食居酒屋「春夏秋冬」
私の友達が明日5/10からオープンするお店。
祭食居酒屋「春夏秋冬」のプレーオープンに招待されていたので行ってきました!
料理は長年、船で料理をしていた人が定年で沖にあがったのでお願いしたそうです。
どれも美味しかったけど特に串揚げが最高!茶碗蒸しも具沢山で美味しかったです。
下関市竹崎町2丁目3-2
(グリーンモール通りです)
TEL:083-232-5528
2011年05月08日
(▲映画 もののけ姫で有名になった『苔むす森』)
GW予てより計画していた念願の屋久島に行ってきました。
天候にも恵まれて、サイコーの山歩きが出来ましたよ♪
詳細は部長のブログへどうぞ↓↓
http://www.chuokenzai.co.jp/mago2/2011/05/post-117.html
2011年05月02日
in プラザホテル下関
2011年04月27日
テラコート施工例集にもUPしていますので是非ご覧下さい!