2019年02月08日
2019年01月29日
失敗だけどかわいいデザイン☆
基礎カラットの見本を作成し、外で乾かしていたのですが・・・。
翌日出勤してみると あ”~!!! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
これは野良猫に間違いない。
偶然できたかわいいけど、かわいいんだけどね!
と苦笑いの製作者でした。
2019年01月24日
「洗濯マグちゃん」入荷します!
今、巷で話題の「洗濯マグちゃん」をご存知でしょうか?
高純度のマグネシウムでお洗濯するんです。
実は私も最近まで知らなかったんですが・・・ ^^;
スタッフ同士の会話の中で、私がアトピーで消臭剤や洗剤に
入っている抗菌剤が合わない。肌が負けるんだよね!
なんて話していたら、【洗濯マグちゃん】を試してみたら?
「友達も良いって言ってたから買ってみたんだけど、
洗剤なしで洗えて部屋干しOK!だし、
結構良いと思うよ!」と聞いて私はすぐに2個購入。
(洗剤なしの場合50Lで2個必要・300回以上使用可)
早速、洗濯を開始!
本当かな?と心配でしたが、旦那の作業着の臭いも
スキッリ取れて、タオルはワントーン明るくなる程
白くなりビックリ!!これはすごい!
メリットがいっぱい
①使い方が簡単!
・洗剤の代わりにマグちゃんを入れるだけ!
・買い置き、詰め替えの作業がなくなる
②洗剤を使わない
・赤ちゃんや敏感肌の人にも安心して使える
・すすぎは1回でOK
②消臭力は通常の洗剤の約10倍
・部屋干し出来る!(天気や時間に左右されずいつでも洗濯出来る)
・汗臭い作業着や加齢臭にも効果あり
・介護などで使う衣類にも試してみて
・お風呂の残り湯も活用出来る
④300回使い終わった後は畑・ガーデニングの肥料になる
どうですか?すごいでしょ!
【ご注文・お問合せは】
株式会社 中央建材センター
〒751-0834 山口県下関市山の田東町10-9
TEL083-255-7770 FAX083-255-8880
2019年01月24日
洗濯マグちゃん 使い方編
使い方はとっても簡単!
◆洗濯機の大きさに合わせて「マグちゃん」の
必要個数を入れて「スタート」
◆洗剤と一緒に使う場合、「マグちゃん」1個と洗剤(通常の)半分
一緒に使うと洗浄力UP
【ワンポイントアドバイス】
マグネシウムと水が反応し「アルカリイオン水」になる。
その水で洗うのですが、同時にマグネシウムは酸化し、
だんだん効果が弱くなってしまいます。
2週間に1度程度のメンテナンスも必要かも?
【メンテナンス方法】
水にクエン酸を加え「洗濯マグちゃん」を漬けて15分程度放置。
酸化してくすんだマグネシウムはピカピカに復活します!
(私はマグちゃんと柔軟剤代わりにクエン酸を一緒に入れて洗濯してます。)
【製造元:株式会社宮本製作所の担当者さんから頂いたアドバイス】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
①使い終わった後はしっかり乾かすことが1番大事なポイントです!
②300回使っても効果が0になるわけではないので
効果が落ちてきたな?と感じたら新しいものを1つ足してみて!
【ご注文・お問合せ】
株式会社 中央建材センター
〒751-0834 山口県下関市山の田東町10-9
TEL083-255-7770 FAX083-255-8880
2019年01月24日
洗濯マグちゃん どのくらいすごい?データ編
洗浄力は通常の洗剤と変わらないんだね!だから
洗剤と一緒に使えば洗浄力はUPするんだね!
色んな菌が抑制されてる。
だから残り湯も使えるし部屋干しもOKなんだね!
だんだん洗濯ホースも綺麗になるよ!
2019年01月21日
「耐火レンガ」半丁?
暖炉や薪ストーブを使いたい時によく使われる
「耐火レンガ」ですが、
通常は230×114×65㎜厚が一般的なのですが、
「壁に貼るので半分の厚みはない?」
そこで見つけたのが、
「耐火レンガ半丁」230×114×30㎜厚
報告すると、このサイズでOKを頂きました。
お探しの商品がありましたら声を掛けてみて下さい!
2019年01月07日
2018年12月10日
ガラスブロック
ページが新しくなっていますので
まだの方はご覧ください。こちらから↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://chuokenzai.co.jp/cms2/80/glass-block.html
当社1番人気は↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
「たまゆら」
★専用カタログご用意しています。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2018年11月14日
これいいかも!携帯の子機?
話題のカードケータイ
現場に出ている田坂から携帯が邪魔だとか
重いとか夏は特にポケットが少ないのでこのベストだと
入らない・・・。などなど聞いていたので
テレビだったかネットで見てこれはいいかも?
早速ドコモショップに行って来ました!
しかし
まだ販売されていないそうでサンプルもまだなんだって
11/末には販売出来ると思います。と事。
チラシだけ貰って帰りました。
LINEが使えるのかな?
名刺サイズのカードケイタイ
皆さんはいかがですか?
2018年11月09日
アルファベットタイル注文してみた。
「アルファベットタイル」
カタログだけではどんな感じか
よく分からないなぁ~と思い
取り寄せました!
バックの色が白の場合と黒の場合では
実際の見え方が全然違う!!
写真だからではないですよ。
「C」がちょっと大きいなぁ・・・。
だけど、数字や文字の個数が増えると
これがいい感じになるんだな。と思いました。
◆白バック・・・内装用塗り壁材「ハンディテックス」
◆黒バック・・・内・外使える塗り壁材「テラコート・スーパーファイン」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
こんな感じの門塀に表札代わりに貼ってもいいよね♪
2018年11月07日
玄関と内部の床に同じ色のタイルを使いたい方へ。
300角床タイル「マディソン」
総合カタログ・ホームページには記載がありませんが
実は★マークの付いた品番は内床もありますので
同じ色にしたい場合はこの5色から
お選び下さい。色見本帳・現物サンプルもご用意できます。
■ご注文の際の品番 内床MD-300U/・・
写真が小さくて良く見えないですね・・・。
ホームページ「マディソン」はこちらから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://chuokenzai.co.jp/cms2/07/tile.html#madison
2018年10月25日
人気のアッシュグレー建材パーツ★
最近、グレー系の依頼が多いなぁ~と感じていたのですが、もしかして
アッシュグレー(今年人気のヘアカラー)が流行っているからかな?
なんて思い、ネットで検索してみたら
「アッシュグレーインテリア」
というワードが出てきました。やはり注目カラーだった!
そこで・・・
当社商品で言う「アッシュグレー」には
どんなものがあるかなぁ?
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
★塗り壁材 テラコート:TK228
★塗り壁材 テラコートJ:TK237J
★スライスレンガ シャンハイブルー
★壁用タイル フライトパイルレッジストーン
★床タイル 「古都」「ルナ」
★ニューヨークのサブウェイタイルを意識した
75二丁タイル「ベント」※別冊カタログを用意しています。
★前回ご案内の「アルファベットタイル」※別冊カタログを用意しています。
★室内ドア エースドア
ご用意できるサンプルもあります。
TEL・FAX・下記ページよりお気軽にご連絡下さい。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
〒751-0834 山口県下関市山の田東町10-9
TEL083-255-7770 FAX083-255-8880
2018年10月19日
「アルファベットタイル」って?
お久しぶりです!
しばらくブログの更新が出来ていませんでした(泣)
今回は個人的にいいな~と思った商品のご紹介です。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
この手作り感がなんとも可愛い!!
アルファベットと数字の 磁器質タイル なんです。
いろんな使い方が出来そうですね☆
サイズ:約5~7㎝×1.5~6㎝(厚さ1.2㎝) 意外と小さい?
◆当社の総合カタログ・ホームページにもまだ記載されていない
商品なので気になった方はご連絡下さい。別冊カタログをお送りします。
********************************************************************************************************
★ホームページがリニューアルしましたので下記よりチェック
してみて下さい。
株式会社中央建材センターHP ⇒ http://chuokenzai.co.jp/