砂岩 モザイクタイル
現在ご検討されている商品があるそうで
取扱い可能か確認のお問い合わせをいただきました。
サンプルも手配しましたのでUPで撮影
所々にピンク系の石も入って
高級感 + 可愛い
採用が決まったらどんな場所に使う予定なのか?
次回伺ってみようと思います。
テーマ不問!雑文だらけのスタッフブログです。
2025年03月26日
採用が決まったらどんな場所に使う予定なのか?
次回伺ってみようと思います。
2025年03月14日
後日、来社予定なのでサンプルチェック!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
カタログ記載より実物の方がちょっと濃いかな?
でもこの写真で見た色より実物はもう少し薄い色です!
見た目を説明するのは難しい💦
なのでご検討の際は必ず現物サンプルをご依頼下さい。
2025-2026年タイル専用カタログが新しくなりました。
ルイーダは146ページから記載
■4月から販売予定の新商品(見本・販売ともに4/末ごろ予定)
■6月から販売予定の新商品(見本・販売ともに6/末頃予定)
※販売開始になりましたら改めてご紹介させていただきます。
新カタログのご依頼もお気軽に下記よりお申込み下さい。
2025年01月29日
やっと見つけた!!
【グリップ(外部用)・マット(内部用)どちらもあります!】
以前販売していた「ヒューロン」は
木目調の床タイルで茶系とグレー系がありました。
しかしグレー系が廃盤になってしまったので
ご案内できる商品を探していました。
※グレー系は見本帳がありませんので
カットサンプルを手配させていただきます。
お気軽にお問い合わせ下さい♪
2024年11月13日
いつも同じ種類の床タイルをご注文いただくお客様に
と質問をしてみました。すると
以前違うタイルも試したが玄関掃除の際
の取れ方がまったく違うんだよね!
この周りは
と聞いて納得しました。
作業で長靴を履くことも多いらしく
土・泥など玄関にたまりやすいそうです。
と言うことは・・・
をされるお子様がいるご家庭にも
おすすめ出来ると感じました。
その商品とは?
通常の床タイルに比べて凹凸が少なめなのに滑り止め効果は
しっかりしています。
人気の2色をUPしてみました。やはりグレー系が人気です!
カタログなどにも掃除しやすいと特長は記載しているのですが
実際に採用されている方からお話を聞くと
違いが伝わってきました。
皆様にも参考になればうれしいです。
見本帳やサンプルもお気軽にご依頼ください。
2024年10月16日
S/B・D・06・07・08・09・10・11
お手元に在庫がある場合は縁あり・縁なしを一緒に使わないよう
ご注文ください。
2色以上ミックスでご使用の場合もご注意下さい。
デザイン的に問題なければもちろん使用は可能です。
★色・タイルの柄の変更はありません。
2024年07月29日
など。
G603 バーナー
G654 バーナー
山西黒 バーナー
現物のカットサンプルもご用意できます。
石ページ ↓↓↓
http://chuokenzai.co.jp/09-1/stone.html
資料請求ページ ↓↓↓
2024年07月09日
内装塗り壁材「FAV.」ファブ は
も対応できます。
標準色の「LAGOON」よりチョコミントのような?
ミントブルー?と言うのかなそんな色です!
通常色の「CLOUD」より青味が入ったようなグレー
特注色は価格も納期も通常の色よりプラスになりますが
ご希望があればご相談下さい。
2024年07月05日
新たに加わったD60(コンクリートグレーのような色)
をどうぞよろしくお願いいたします。
2024年06月26日
腰壁と使うのはもちろん
アクセントとして壁の1面使うも良し!
グレーは人気ですが、なかなか羽目板のグレーは
ありませんでしたので今回ご紹介させていただきました。
※床・フローリングとしての使用不可
その他色々なデザインの天然木パネルが出ていますので
ご興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせ下さい。
カタログをお送りしています。
品番を教えていただければカットサンプルも
ご用意できますのでご連絡下さい。
2024年06月12日
先日お客様からの依頼で
塗り見本を作成しましたのでご紹介です。
実際の色はもう少しオレンジより?というか濃い色です。
ご検討の際は必ず色見本でご確認下さい。
コテムラは細かな塗り方が決まっているわけではないので
どんな感じに仕上がるかは実際に施工される職人さんと事前に
打合せをして下さいね!
テラコート・スーパーファインに8厘・3厘を加えています。
一度フラットな感じに塗った後、木コテやスタイロコーで
くるくるしていくとこんな感じに仕上がります。
実際の色はもう少し赤味が強い色です。
ご検討の際は色見本をご確認下さい。
2024年05月29日
最近増えているお問い合わせ
↓↓↓↓↓
■通常のプライマーでも良いのか?
■剥がした方が良いのか?
■他に何か塗った方が良いのか?
現在の下地の状態などをお伺いしてからご提案させていただきますが
こちらの商品はオススメです!
使用量に合わせて3タイプありますので
ちょっとした補修から全面改修にも使いやすい!
2024年05月28日
2024年05月10日
建材部門と工事部門があるのですが
工事部門ではALCの施工もしています。
今日はALC版の搬入、荷揚げ作業です。
《有資格者》
近年「現場女子」と言う言葉も定着してきましたが、
今後は労働環境も含めどれだけ女性を戦力として迎えられるかが
ポイントになりそうですね!
現場に女性がいることで細かい部分に気遣いがあったり
社員間のコミュニケーションも以前より優しくなったと思います。
自然とチームワークもUP!
元々経理なのですが、現場が忙しくなり人手が足りないため
手伝いをするうちに資格も取って戦力に!
今では経理と現場の二刀流として日々活躍中☆
現場で仕事していることを誰も信じてくれないないんだよね!と言う会話がきっかけで今回写真とともに紹介させてもらいました!
それでは
「今日も無事故でご安全に!」
2024年04月10日
外構・エクステリアで活躍する
今回、駐車場・アプローチにご採用いただいた施工写真が届きましたので
ご紹介させていただきます。
厚みのある床タイル【グラン舗石】シリーズは
駐車スペースなどの強度と耐久性が求められる場所に特に適していますが
中でも今回ご採用頂いた
などトータルコーディネートが可能!統一感があり
今回は庭づくりのプロから施工写真のご協力をいただけました。
庭やタイルデッキにもルイーダや【グラン舗石】ケルドなど
ご採用いただきましたがこちらは写真を撮るのを忘れていたそうで
なぜかシャッターの外側からの写真しかなかったそうです💦
でも充分豪華な感じが伝わりますよね!
ご協力ありがとうございます。
★次回は人気の床タイル「アーレイ」と一緒にコーディネートできる
エクステリアタイル「Gアーレイ」もご提案出来たらと思っています。
2024年02月29日
スプレーする現場を見に行ってきました。
撮影のため一部を試していただきました。
Before
施工中の動画はこちら
↓↓↓↓
【作業の方に感想を聞いてみました】
色々試したけど、軽い所なら擦らなくてもいいしこれはいいね!
残った所も軽く擦るだけで取れると喜んでいただけました。
After
画質悪く残念な写真になってしましたが
コケは綺麗に取れました。
また撮影の機会があればご案内します☆彡