2011年02月18日

ホテルいんのしま

 

2011-02-09 07.09.11.jpg

先日、出張の際に昨年11月から年末にかけて当社のタイルや石材を

ご利用頂いたホテルに泊まってきました。

 

場所は広島県・因島(しまなみ海道が出来ているので高速が便利ですよ)

到着当日はあいにくの雨模様で景色はさっぱりでしたが、翌朝は

良く晴れて瀬戸内の素晴らしい景色が部屋から満喫できました。

お近くにお出かけの際は是非お立ち寄り下さい。(営業か?)

夕食のお刺身も美味しかったですよ!

2011-02-09 09.21.45.jpg

(帰路/因島大橋通過中 1,270m)

▼ホテルの情報はコチラへ

ホテルいんのしま(旧 国民宿舎 花の宿 因島ロッジ)

http://www.innoshima-hananoyado.jp/

 

 

2011年02月16日

facebook

突然ですが、先日久しぶりで映画館で映画を見てきました。

タイトルは「ソーシャルネットワーク」。

既にご存知の方も多いと思いますが、現在世界で5億人!のユーザーが

いると言われる“facebook(フェイスブック)”の創業期のお話しでした。

同様のサービスでは日本ではミクシィがまだまだ知名度はあるようですが

今後大注目のソーシャルネットワークサービスになりそうです。

【実名登録】が基本!というのがこれまでのサービスとは大きく違う点の

ようですが、とりあえずもう少し勉強して、使ってみることにしましょう。

 

※詳しい説明はWikipediaへどうぞ facebook

2011年02月15日

バレンタイン♪

 今年も専務と部長の小さなお嬢様達から直接もらいましたよ。チョコ!

 ありがとう! 

画像 027.jpg 画像 028.jpg

みんなには内緒だけど毎年楽しみにしてるんだよね~!

今日からまた仕事を頑張れるなぁ(^-^)v

2011年02月08日

専務の厄払い!

先日専務の厄払いの為、友達などを招待し食事などが振舞われました!

厄払いに長いものをプレゼントすると良い。と聞きたのですが、思いつくのは

ネクタイやベルトくらい・・・。それでは面白くないなぁ~と色々考え

「戦国武将の傘」をプレゼントするとにしました。

画像 025.jpg

画像 026.jpg

みんなからの評判も結構良かったですよ!

食事に鶴のふく刺しが出たんですよ~!!!!! びっくり!

画像 014.jpg

飲めや歌えやで解散したのは朝2:30でした!

みんなの迫力に厄もどこかに飛んで行ったような気がしました。

 

2011年01月26日

グランド工房 熊野店さん イベント

先週、近くでイベントがあったので

勉強の為、見学に行きました!

餅つき大会もあり、私はきな粉もちを2つも食べちゃいました。美味しかったです。

画像 009.jpg 

画像 010.jpg 
画像 011.jpg

かわいい照明を見つけて思わずパチリ!

 

 

2011年01月24日

雪山へ

週末、妻と二人で初の雪山へ行ってきました。

IMG_0317.jpg

年末購入したアイゼン。

2日とも晴天に恵まれて楽しい山歩きができました。

※詳細は『部長のブログ』へどうぞ。

 

2011年01月14日

新年早々のギャグ

サランラップ.jpg 

みなさま こんにちは。

本日は私が「おお~、なるほど!」と感心したものをご紹介します。

上に見えますのはご存知【サランラップ】でございますが、

なんとっ!韓国語で《サラン》と書いてあるのです。

《サラン》とは《愛する人》なんて意味があります。

愛する人を大切に守るように食品をラップで保存するのね!!

いや、そこまでの意味は無くて、ただの語呂合わせでしょうね^^

2011年01月13日

年末年始

あけましておめでとうございます。チョットオソスギデスガ・・・

IMG_0158.jpg

さてさて、年末年始は大雪の中、”山”へ行っておりました。

とは言っても山登りではなく、高原のコテージです。

しかし、ホントに雪が凄くて生まれて初めてチェーンを装着しました。

IMG_0128.jpg

3日目くらいには雪道走行も慣れてきましたが、雪国の人って

大変だなぁ~とつくづく感じた次第でした。

2011年01月06日

宮崎はとてもいい所です^^

宮崎の正月.jpg 

あけましておめでとうございます。

山陰地方では大雪で電車に閉じ込められたり、重みで船がひっくり返ったりで大きな被害が出ました。除雪作業などで大変な思いをされた方が沢山いらっしゃったと思います。年末から九州に出かけた我が家も交通情報に釘付けでした。               

しか~~し!!やっぱり日本は長いですね。宮崎の日南海岸沿いは元日もこんなに天気が良かったです。ハイビスカスみたいな花さえ咲いていました。さすが巨人軍キャンプの地!!(ちなみに私は阪神ファン)

来年は子供が受験なのでそうそうお出かけは出来ませんが 待ってて宮崎!!必ずまた訪れて地鶏の消費量を高めます。それにしても宮崎の食は美味しかった^^                                                 

                           

2011年01月05日

大雪の帰省!

明けましておめでとうございます。

本年もどうぞ宜しくお願い致します!

画像 006.jpg 

画像 007.jpg 
画像 008.jpg

12/31 お墓参りをして旦那のお母さんを迎えに行きお姉さんの家で年越し。

海は大荒れで、泣きそうにありながら一年の感謝を込めてお墓の掃除・・・。

1/1  朝起きてビックリ!! 10cmくらい雪が積もっていて、

    私の実家に帰る予定が!!!

    しかし昼には道路の雪も溶け無事実家へ到着。

1/2  実家の畑で出来た大根を抜いてお土産に持って帰りました。   

2010年12月29日

椎間板ヘルニア

P1000856.JPG

昨年と同じこの時期に再発です・・・寒くなると要注意!

しかし、飼い主もヘルニア持ちですが、

飼い主の数倍の治療費(1回数万円)はどうにかならんかね!

( 体重は10分の1なのに・・・)。

 

2010年12月28日

書道ガールズ発見!

昨日地元デパート「シーモール」で書道ガールズのイベントをしていました。

広島の高校生がイベントの為に下関に来ていたようです。

目の前で見たのは初めてだったのですごいなぁ~と、

つい最後まで見てしまいました。

画像 004.jpg

画像 005.jpg

2010年12月27日

雪だるま???

週末息子2人と3人でキャンプに行ってきました。

(妻は病欠&娘は妻の看病?)

いつもお世話になっている歌瀬キャンプ場のお友達との忘年キャンプです。

2010-12-26 09.29.39.jpg

土曜日の夜から予報どおり零下になり翌朝は雪が積もっていました。

外は寒かったけどシェルターの中は15度くらいで快適快適。

やっぱり冬キャンプは良いですよ!

 

2010年12月20日

★社長のお誕生日会★

昨日は社長の誕生日!!

私達も参加

下関ではお祝いの席には欠かせない「ふく」

ふく刺しの大皿がなんと3枚も並んでた。

下関でもなかなかお目にかかれない光景でした。

↓↓↓手前のふく刺しは写真を撮るのを忘れてちょっと食べちゃった。

画像 003.jpg

楽しい、そして贅沢な夜でした。

「社長、お誕生日おめでとうございま~す!来年も再来年も誕生日会に参加します!」

2010年12月15日

屋台でワイン

昨晩ちょっと仕事上の打合せがあり、先日このブログで紹介した

長州屋台村に出かけてきました。

▼http://choshuyataimura.com/

で、昨晩の晩酌セットがこちら↓↓

2010-12-14 19.18.06.jpg

チョットお洒落でしょ。

お店の名前は enoteca 8 (エノテカ オット)さん。

イタリアのソムリエ免許(国家資格)を持っているソムリエールがいる

アットホームな雰囲気なお店です。

屋台とは思えないおつまみの充実さにビックリしました!

是非一度お出かけ下さい。

※最後に飲んだエスプレッソも美味しかったぁ