下関さかな祭り
11月23日は毎年さかな祭に行きます!
やっぱり安い!
今年は「ふく」は買わなかったけど
ウニ・カキ・貝など買って夕食は友達も呼んで美味しくいただきました!
テーマ不問!雑文だらけのスタッフブログです。
2010年11月26日
11月23日は毎年さかな祭に行きます!
やっぱり安い!
今年は「ふく」は買わなかったけど
ウニ・カキ・貝など買って夕食は友達も呼んで美味しくいただきました!
2010年11月17日
11月19日(金)下関市唐戸商店街に 【長州屋台村】がOPENします。
勉強会でご一緒させて頂いてる先輩経営者が下関の活性化を目的に企画・運営され、同時に出店もされます。
第1弾としては5店舗のOPENですが、着々と全店(16店舗)OPENに向け工事が進んでいました。
下関にお住まいの方は勿論、観光で下関にお越しの際は是非お立ち寄り下さい。
★長州屋台村の情報は↓
2010年11月16日
今回は少し内装をご紹介します。
私の書斎から写した写真ですが、
天井と床には当社の無垢パインに自分でキヌカを塗って、
壁は全面にテラコート(TK200)を軽いコテムラで仕上げました。
この他にも、洗面&トイレの床にタイルを使い、
収納内には桐パネルを採用しています。
塗り壁の質感も気に入っていますが、
帰って来た時の無垢材の香りには癒されるな~。
2010年11月09日
以前勤めていた会社の後輩。
実の弟より弟っぽい子だったけど
年上のすてきな女性を見つけたそうです。
心配させられる事が多かったので
嬉しいのと安心したのと一緒になって
本人が登場する前から泣いてしまいました。
2010年11月08日
週末、友人に誘われてサッカー観戦してきました。
わたしも小学校から高校卒業までサッカーをしてましたが
今時の小学生はキッチリ(?)サッカーしてて驚きました。
30年前は芝のピッチでサッカーできる機会なんてほとんど
なかったので羨ましい限りです。時代が違うか・・・
2010年11月05日
文化の日、家族で大分県由布院の由布岳に行ってきました。
雲ひとつ無い快晴で、気持ちの良い山歩きができました。
老若男女ホントに登山客多かったですよ!
昨今の“山ブーム”を実感した1日でした。
※詳細は部長のブログへどうぞ↓↓
2010年11月04日
昨日、食事に誘われみんで行きました。
そこに出てきた「ウニ」の量と盛り付けに
びっくり!!
思わず撮ってしまいました!
甘くておいしかった。下関最高!
2010年10月25日
先週 別府・大分と出張のあと、土曜日に山に行ってきました。
紅葉キレイでしたよ。
(久住・大船山山頂にて)
2010年10月22日
林檎、落としちゃいました^^;
翌日見たら なんと!着地面がハートに。
このまま放置すれば 腐敗してさらにハート型が
巨大化するのか?!
確かめねばっ!!
・・・・翌日、息子が空腹に耐えかねて丸かじり
しちゃったそうです。。。 チャンチャン♪
2010年10月21日
約1年ほど前に新築した自宅です。
少しだけ当社の商材を使っていますのでご紹介したいと思います。
この写真の中ではポーチにテラコッタ「ガウディ」と、
木製ルーバーにプラネットカラーを施工しています。
特にこのポーチの形は同じ分譲地内では他に無く、目立つので気に入っています。
次回は少しだけ内装をお見せします。
2010年10月20日
先日、会社で知人などを集めてバーべキューがあったのですが
子供たちはみなDSに夢中!∑(゚∀゚ノ)ノ
現代の子供事情↓↓
2010年10月13日
韓国へ行ってきました!
ここでは生のカニを漬けた「ケジャン?」を買いました。
3日間、買い物!食事!買い物!食事!の繰り返しで
最高に楽しみました。 (^o^)/
カフェで休憩。
そこでかわいい壁を発見!
まさに当社の「ハンディテックス」で出来そうな感じ・・・。
その上からマジックで書いてあるようでした∑(゚∀゚ノ)ノ
2010年10月12日
週末、旅先の駐車場でこんなものを発見!
滅茶苦茶かっこよかったです。
トランスフォーム!! しそうでしたよ。
2010年10月09日
真由美です!
主にサンプル出荷を担当しています。
私はかなりのアナログ派なので
みんなについて行けるか心配です。
この会社に入って初めてエクセルも使えるようになったし、
お客様に出すハガキのデザインもやっと自分で出来るようになりました。
これから、このブログはどこまで続けられるかな?
2010年10月08日
はじめまして?
東京営業所長の孫山です。
ついにこの日が来たか!と言う心境ですが、
ここまで準備をされては仕方がありませんので、
月に1回の更新を目標に何でもない日常を書きたいと思います。
お付き合いの程、よろしくお願い致します!