2012年10月10日

プロフィール その⑤ ~主任 田坂信義~

入社以来 無遅刻無欠勤を続ける
“長州の鉄人”
1968年 山口県生まれ。
2代続く大工の長男として生を受けるもなぜか工業高校の機械科へ進む。
卒業後は関西の大手繊維メーカーで機械の保全・管理の職につき
なんちゃって関西弁を話しながら楽しく過ごす。
24歳で帰郷後、高校時代の旧友(現代表 孫山 猛)の誘いで建設の
世界へ飛込み、九州・中四国各地で200件以上の現場を経験する。
中央建材センター入社後は現場を離れ、受注・発送配達・在庫管理等
物流部門の責任者として日々奮闘中!
facebookやってます。お気軽にどうぞ↓

2012年10月09日

プロフィール その④ ~お客様係り 孫山弘美~

商人の町 大阪生まれ。


中学生にして
進むべきは「商売の道」と決意し
商業高校へ進学。

高校では音楽部部長の傍ら、アルバイトを通し金融業に興味を
持ち、卒業後は大手外資系銀行にて5年間勤める。

バイク、スキー、スキューバダイビングを趣味とし、自然豊かな
下関に魅了された3児の母。担当はお客様係り  兼  経理。

facebookやってます。お気軽にどうぞ↓

2012年10月08日

プロフィール その③ ~お客様係り 村上真由美~

「柔道初段」で元ホテルウーマンという
異色のお客様係り。

1974年 安芸国 広島生まれ。

父親の影響で6歳から柔道をはじめ、オリンピックを目指し
青春を掛けるが高校時代の中国大会後、両肘を痛め
惜しまれつつも現役を引退。

その後、一転ホテルマンに転進し周囲をアッと驚かせるが
寿退社まで総務、経理、フロント係りを14年間勤めあげる。

結婚後、夫が勤める(株)中央建材センターからホテルマン
としての卓越した管理能力と経験を買われ入社。
(※ややこしいので仕事中は旧姓を名乗っているが、本名は田坂真由美)

現在はお客様係りとして全国のお客様へのサービス向上
に向け充実した日々を送っている。

facebookやってます。お気軽にどうぞ↓

2012年10月07日

プロフィール その② ~東京営業所長 孫山知彦~


溶接の面をipadに持ち替えて、日夜営業に励む

「文字通り現場を知る」営業マン!

山口県下関で生まれの長州男児。
高校卒業後19歳で単身ロンドンに渡るが、英語の習得は
早々に挫折し、何故か横浜なまりの標準語を覚え帰国。

その後、建設現場でホコリにまみれながらも生きがいを
持って仕事に打ち込むも、ひょんなことから24歳で
(株)中央建材センターに入社し、大嫌いなネクタイを締め
営業活動に従事する。

現在は経営幹部になるべく研修漬けの日々を楽しみつつ
東京営業所長として活躍中!

facebookやってます。お気軽にどうぞ↓

2012年10月06日

プロフィール その① ~事業部長 孫山孔太~


山と焚き火をこよなく愛する、

雑貨屋出身の異色の建材アドバイザー。


山口県下関市生まれ。
21歳で欧州放浪の旅に出かけ見聞を広める。

帰国後、東京で大手輸入雑貨店の仕入・貿易実務に
携わった後、24歳で㈱中央建材センターに入社。

以来、商品開発、宣伝広告、販売戦略等、マーケティング
全般をこなし、現在は事業部長として全国を飛び回る。

facebookやってます。お気軽にどうぞ↓

2012年10月04日

自転車パンク修理屋 始めました?!

仕事を終え

「㈱中央建材センター」専属の
自転車パンク修理屋さんが
オープンしていました。
パンク修理①.jpg
担当台数5台!
最近は町の自転車屋さんが少ないので器用なお兄さん??
は、お母さんや子ども達に人気です☆
パンク修理②.jpg
修理をした子ども達の友達がパンク修理をして欲しい。と
会社まで自転車を持って来た事もあります(笑)

2012年09月20日

現場終了&プレーオープン☆

現場は無事完成! ギリギリでしたが・・・(^^;

昨日は「スナック 遊」プレーオープンに招待して頂き、
会長・部長と一緒にお祝いに行って来ました(^^)>
お酒が飲めない私ですが、たくさんのご馳走を頂き
ちゃっかり歌って♪帰りました!(笑)
会社から徒歩20秒?
お昼はランチもありでカラオケ喫茶として営業するそうです☆
「山の田地区」で皆様に愛されるお店になってほしい・・・。
ママの人柄に、きっとそうなるなぁ~と感じた私達でした。
スナック遊 オープン.jpg

2012年09月14日

小料理屋からスナックへ!☆現場見学☆

スナック遊 現場.JPG
会社近くの現場です。小料理屋からスナックへの改装工事中!
大理石「ボテチーノ」のカウンターを搬入&施工☆
近いので見学に行ってみました(^^)>
大理石の輝きはやっぱりイイ☆
9/19オープン「スナック 遊」 楽しみです!

2012年08月21日

残暑お見舞い申し上げます。

残暑お見舞い申し上げます。

毎日暑い日が続きますが皆様お元気でお過ごしでしょうか?
IMG_1979.jpg
気分だけでも涼しくなって頂ければ幸いです♪

2012年08月17日

花笠まつり

2012-08-07 19.37.46.jpg

先日、山形出張の際、丁度 花笠まつりをやっていました。

話に聞いていたよりスゴイ祭りで、人ごみが苦手な私も十分楽しめました♪

2012年08月06日

小倉 わっしょい百万夏祭り☆

花火は綺麗に撮れなかったので 小倉城を撮ってみました。
夕方の空に いい感じの雲 出店の明かりも加わり
我ながらかっこよく撮れた(^^)v! かな?
小倉城.jpg

2012年07月24日

差し入れ☆

クッキー.jpg
残業していたら、部長の末っ子姫から手作りクッキーの差し入れが届きました(^^)/
出来たて!まだあったかい!!
ママと一緒に作ったそうです。
感謝☆感謝☆
残業も悪くないなぁ~ (^^)>

2012年07月20日

NEWカメラ

現場の施工写真を撮らせて頂く時に、これまでは個人所有のデジタル一眼を

使っておりましたが、ほぼノーメンテナンスで長年酷使したせいか、どうも最近
調子が悪く、この度、コンパクトなヤツを購入しました。
2012-07-17 19.11.40.jpg
最近流行のホコリや雨にも強くて、1.5mから落としても大丈夫っという
タフなヤツです。(12m防水と記載がありますがコレはオーバースペック?)
近くの某Y電気で特価27,000円ってなってたものをネットで探すと
全く同じものが20,000円!!
やっぱり買い物はネットに限りますね。
(おしまい)

2012年07月09日

昭和レトロ

昭和レトロ 門司 H24.7.8.jpg
昨日、門司港レトロにて・・・。
1人¥500だったけど写真OKと言われたので入って見ました♪
「昭和」を感じてきました。
懐かしい~と思ってしまうものもたくさんありましたよ☆歳がばれちゃう!!

2012年06月15日

米ぬかワックス「キヌカ」 どう使う?

当社 株式会社中央建材センター

で販売の自然塗料 米ぬかワックス「キヌカ」 
通常、無垢材のフローリング・家具などへ

汚れが付きにくくする為、木目を強調しツヤを出す為
などに使用します。
しかしそれだけではもったいない!
小さなお子様がいらっしゃる方は是非
お試し下さい。
無垢材の木で出来たおもちゃに・・・。
この商品は赤ちゃんが舐めても大丈夫なんです☆
そこで・・・
木パズル工房ぱれっと H24.6.13.JPG
「木パズル工房パレット」さん
で3点を購入☆
・キリン
・ワニ
・イヌ
かわいいでしょ~。
木のパズル・紙やすり.jpg
付属の紙やすりで
綺麗にして
「キヌカ」を塗って・・・。
塗っている写真を撮るのを
忘れていました(^^;
木のパズル・キヌカ・絵.jpg
完成!!
比較の為、ワニは無垢のまま☆
キリンに塗ってみました(^^)>
いかがでしょうか?
ツヤツヤで肌触りもとってもGood★★★